インタビュー

西島貢司 熊本 A級1班 64期
まだまだ現役!気持ちで補うベテランの底力
選手としてのモチベーションを支えるのは気持ちひとつ、西島の近況を見ているとそう感じる。
 最近は、周辺を含めて動向が目まぐるしい。同期であり練習グループで苦楽をともにした森内章之さんが、昨年12月に24年の現役生活にピリオドを打つと、今年7月には精神的支えでもあった実兄の総一さん(56期)も引退。ほかにも長年競い合った仲間たちがまたひとり、またひとりと次々に辞めていった。正直、西島は戸惑いを隠せなかった。「ここ1、2年でバタバタと辞めていきましたね。とくに森内さんの引退はショックでした。自分を練習に引っ張りだしてくれる人がいなくなってしまったから。気も乗らなくなって、しばらくは練習もさぼりがちになった」

西島 貢司(熊本 64期)
 さらに、西島自身も今期から熊本選手会において「開催指導員」の役職を担うこととなった。その名の通り、熊本競輪が開催中に参加選手と審判ほか競技会などとの間に立ち、開催をスムーズに執り行う橋渡し役で、開催中はほぼ1日、競輪場に缶詰めとなってしまう。自分の時間が持てないことで練習時間も制限される。その辺も不安だった。
 今期7月にA級へ陥落すると、2場所続けて決勝進出を逃し、3場所目の8月佐世保の準決では内側進入で失格。あれよあれよと点数を落としてしまった。「最初はA級ならどうにかなると楽に構えていたんです。でも実際は力の違いを感じたし、しかも失格でしょう。チャレンジに落ちたくないと思って、気持ちを入れ直しました」
 9月広島で今期初のファイナル進出を決めると、直後の高松では同県の本郷雄三(99期)の番手から抜け出し、遅まきながら初勝利をあげた。底を脱したとまではいかないが、急降下をギリギリのところで食い止めたといえよう。
 「自分はパワーマックスが嫌いで、地面を乗り込む練習が好きなんです。冬場は練習できる機会が減るし、今から少しずつ準備しています。時間の使い方もわかってきたから頑張らないと。この年齢になれば、周りはみんなどこが痛い、あれが痛いと言いながらやっている。自分も焦らずにですね」
 45歳のベテランは持病からくる足のしびれをさすりながらも、先にバンクを去っていった仲間たちの分までと気持ちを振り絞り、まだまだ現役生活を続けていく。


熊本競輪場より