第98回生徒 行動訓練班対抗競技会が行われました!

配信日:2009年7月15日
2009年7月ニュース一覧に戻る
 
 7月15日(水)、第98回生徒の行動訓練班対抗競技会が行われました。行動訓練とは、競輪選手として、また一社会人としての規律・姿勢を体得する為の基本動作訓練であり、学校生活においても生徒の点呼・集合等に欠かせない動作となっています。生徒たちは日頃の成果を披露すべく、真剣に取り組みました。
気をつけ! 駆け足!
気をつけ!   駆け足!  
 各組生活班(1-1~4-2組)に分かれ、指揮官の号令に従い規定種目の演技を行い、姿勢の美しさ・正確さ・機敏さを競いました。強風が吹き荒れる中、どの班も集中力を保ち、レベルの高い演技を見せてくれました。
 大会の結果、4組1班が総合優勝に輝き、最優秀指揮官賞は、同じく4組1班の向井裕紀弘(むかい ゆきひろ)生徒(岐阜・29歳)が受賞しました。
4組1班 向井 裕紀弘生徒
総合優勝の4組1班 最優秀指揮官賞の向井生徒

総合優勝4組1班で最優秀指揮官賞を務めた向井 裕紀弘生徒のコメント
「優勝はみんなが力を合わせた結果だと思います。指揮官として、みんながやりやすいリズムを心がけ、気合いを入れてやりました。練習は行動訓練の授業だけでしたが、話し合いはたくさんしました。みんなで良いところも悪いところも言い合ってここまで来ることができました。みんな明るい性格なので前向きにできたことがこの結果につながったと思います。」

4組1班担任〔長江 寿也教官〕のコメント
長江教官写真 「今回の優勝は生徒達が一致団結し、動きの一つ一つを磨き上げてきた結果だと思います。彼等を信じ自主性を尊重して練習させた事が優勝につながったと思います。この団結力で卒業まで突き進んでもらいたいです。」