日本競輪学校第100回生徒一般入学試験
第1次試験実施状況及び実施結果について

配信日:2009年9月30日
2009年9月ニュース一覧に戻る
 日本競輪学校第100回生徒入学試験第1次試験が行われ、実施状況及び実施結果が発表されましたので、下記のとおりお知らせいたします。
 なお、第2次試験(身体検査、人物考査及び技能試験又は適性試験)は、日本競輪学校において10月26日(月)~29日(木)の日程で行い、最終合格者(募集人員75名)は平成22年1月15日(金)に発表を予定しています。


1.第1次(適性)試験は、9月15日(火)に日本競輪学校で行われ、応募者数106名のうち、87名が受験し、33名
 (うち12名は第1次試験免除者)が合格しました。
 なお、第1次試験合格者の平均年齢は25.9歳、最高年齢者は36歳でした。
2.第1次(技能)試験は、9月7日(月)に全国の5競輪場(取手、平塚、大垣、高松、武雄競輪場)で行われ、応募
 者330名のうち、310名が受験し、118名(うち7名は第1次試験免除者)が合格しました。
 なお、第1次試験合格者の平均年齢は21.4歳、最高年齢者は36歳でした。

※年齢は平成22年4月1日現在