『青森競輪開設58周年記念(GIII)レポート』 最終日編
 
配信日:9月23日


 青森競輪場開設58周年記念「みちのく記念競輪」は無事、全日程を終了した。オールスター直後の開催だったが、スター選手たちはいつもと変わらぬパフォーマンスで4日間を戦い抜いた。決勝戦は細切れでめまぐるしい展開のレースとなったが、兵藤一也が苦しい展開をしのいで三度目の記念優勝を達成。グランプリ出場を目指す後半戦へ向け、巻き返しの大きなキッカケをつかんだ。

決勝戦 レース経過
 号砲と同時に山内卓也が飛び出すが、石橋慎太郎が追い抜いてスタートを取った。初手は石橋-小野俊之が前受けで、以下は山田裕仁-山内、平原康多-兵藤一也、小橋秀幸、池田良-小倉竜二の順で落ち着いた。
 周回が進み、池田が上昇を開始すると平原がこのラインに続いた。前の石橋が車を下げ、先頭に立った池田はペースを緩めた。するとすかさず山田がカマシを決めた。池田は慌てて踏み込むも時はすでに遅く、山田がバック線を先頭で通過した。小倉は山田のラインに切り替えるのが精一杯で、石橋も後方で出番なし。中団の平原は外の小橋が邪魔になり仕掛けを逸してしまう。最後は、すんなり出切った山田と山内の直線勝負かと思われた。しかし、平原後位で脚を溜めた兵藤が直線で外を強襲し、優勝をさらった。


兵藤一也選手
兵藤一也選手
 青森競輪場開設58周年記念「みちのく記念競輪」は無事、全日程を終了した。オールスター直後の開催だったが、スター選手たちはいつもと変わらぬパフォーマンスで4日間を戦い抜いた。決勝戦は細切れでめまぐるしい展開のレースとなったが、兵藤一也が苦しい展開をしのいで三度目の記念優勝を達成。グランプリ出場を目指す後半戦へ向け、巻き返しの大きなキッカケをつかんだ。

 細切れの戦い。しかも平原康多を筆頭にキラ星のような自力タイプがそろい、前を任せてのレースとなる追い込みが苦戦を強いられるのは必至だった。だが、誤算が誤算を呼び、最終ホームからは壮絶な自力型同士の踏み合い。力を使い果たした前団を、サラ脚で回っていた兵藤一也がまさに電光石火の早業で抜き去った。
 「勝てる時はこんなものなんですよね。ずっとコースが見えていたし、道中も余裕があった。今までなんだったのかな(笑)。状態は間違いなくいいですよ。こうなると、かえってオールスターが悔やまれますね。なんであと1週間早く、この調子が出てくれなかったのかな」
 一昨年の4月高知記念以来となる三度目の記念優勝。これをキッカケに、後半戦での巻き返しを誓う。
 「まだ三回なんですよね。準決勝では久しぶりに、ちょっと前の良かった頃の感覚を取り戻せた。この後は競輪学校での訓練が5泊6日の予定であるんですけど、そこでもしっかり練習をして、この調子をキープしたい。次の共同通信社杯が楽しみです」

 2着の山内卓也は悔しさを全面に表す。山田裕仁のカマシ先行に乗って4角番手の絶好展開を逃してしまった。
 「あのタイミングを逃さず行くのが山田さんの凄いところ。後ろで帝王の凄さを実感してました。あんなに頑張ってくれたんだから、勝たなきゃなんないレースでしたね。バックでオーロラビジョンを確認したときに、小倉がスイッチしているのが見えたので、4コーナーで内に来られるんじゃないかと気になったのが…。ただ、外を見たときに、兵藤が通過していったスピードは凄かったですよ」

 山田裕仁は、結果はともかく、力を出し切ったレースに満足げな表情を浮かべる。
 「僕も池田君のラインに付いてレースをしたかったんですけど、この並びだと取り合いになっちゃうでしょう。石橋が内を行ったのも見えたので、引いてカマシました。これも調子が今一つだからなんですよね。良い状態だったら、まだ溜めてまくりを狙っていたと思います。まあ、3着だけど仕方ないですね」

 互いの出方を読み違えた平原康多と石橋慎太郎。最終ホームでの動きで両者とも計算が狂った。平原は、「失敗した。まさか石橋が内から来るとは思わなかった。うまく三番手を取れたし、そこからのレースと思ったんですけどね。最終バックで8番(小橋)のまくりにうまく対応できなかったのも痛かったですね」とレースをふり返る。
 一方、石橋は「引いてカマすつもりだったんですけど、前が空いたので行っちゃいました。あのまま前まで行っちゃうつもりだったんですけどね。四分戦は難しいです」。

 地元から唯一の優参となった小橋秀幸はまくり一発に賭けたが…。
 「タイミングが悪かったですね。ちょうど小倉さんが切り替えていくところで踏んで膨らんでしまった。細切れ戦で単騎じゃな…。勝負はホームでしたね」

ゴール




↑ページTOPへ


情報提供:日刊プロスポーツ新聞社
COPYRIGHT(C) JKA, All Rights Reserved.