『千葉競輪開設64周年記念(GIII)レポート』 最終日編

配信日:10月20日
 千葉競輪開設64周年記念「滝澤正光杯」は20日の決勝戦をもって全日程を終了しました。最終日は朝から雨が降る厳しいコンディションの中、激戦を勝ち抜いたベストナインによる決勝戦が争われました。決勝戦は4車で結束した埼京ラインから岡田征陽が追い込んで優勝。これが今年の初優勝で、自身2度目となる記念Vとなりました。
決勝戦 レース経過
 号砲で岡田征陽がゆっくり出て、埼玉コンビを迎え入れる。池田勇人―平原康多―岡田―後閑信一の埼京ラインが前団、三谷竜生―南修二の近畿コンビで中団、7番手に単騎の金子貴志、小松崎大地―佐藤友和の北日本コンビが後攻めの形で落ち着く。
 打鐘前の2コーナーから小松崎が一気に踏み込んで先行態勢に入り掛けるが、その上をすかさず三谷が叩いて出る。最終ホームから三谷が主導権を奪い、小松崎は中途半端に内で粘る。単騎の金子が最終1センター3番手から先まくりを放ち、あっさり近畿両者を飲み込む。小松崎との連結を外して態勢を立て直していた佐藤がすかさず金子に続く。後方からまくり上げた池田は外で苦しくなり、平原が最終3コーナーで池田を内から抜いて、その勢いのまま外を踏み上げる。スピードの違いで金子を捕らえた平原が直線で先頭に立つが、これを追った岡田がゴール寸前で鋭く差し切った。平原が2着で、3着にも埼京ライン4番手の後閑が流れ込んだ。


岡田征陽選手
岡田征陽選手
 ラインの先頭の池田勇人が行けずと見るや、番手を回った平原康多がすかさず前へと踏み込む。最後は平原と、追い込む岡田征陽(写真)とでゴールは横一線となるが、軍配は岡田に挙がった。
 「決勝はどのラインも強かったです。勇人君もVを狙ったタイミングで仕掛けてくれたと思うし、ラインから誰かが勝てばと思っていました。今回は、埼京地区で毎日連係してましたし、まるで地元の記念みたいでした。こんなメンバーで連日ラインを組むことは、そうそう無いでしょうね。雨で前が見えなかったけど、康多君も無理やり出て行ってくれたみたいだし、優勝できたことは喜びたいです」
 S級S班のレーサーパンツを着用しての優勝は今回が初めて。この優勝の勢いを継続し、競輪祭へと向かっていく。
 「埼玉の2人が強いので、今回は自力を使うことが無かったけど、その中でも得られるものはありました。優勝はみんなの力だし、良い弾みになってくれれば。競輪祭もあるし、まだまだその先もある。手応えを感じたレースになりました」

 2着は池田追走からタテ攻撃へと切り替えた平原康多
 「勇人が行けないと思って、何とか立て直して前に踏みました。最後は力を出し切って一杯でした。難しいメンバーだったけど、埼京で決められたし、人気の車券にも応えられたんで良かったと思いますよ」

 埼京ラインの4番手を固めた後閑信一が3着に続いた。
 「レース前に雨が強くなって、何も見えない中のレースになりましたので、4番手をしっかり固めることに集中するレースになりました。自分の調子が落ちている原因みたいなものも分かったと思うし、良い開催になったと思いますよ」

 単騎戦で臨んだ金子貴志は三谷竜生、小松崎大地で先行争いとなったところですかさずまくりを仕掛けた。
 「どちらかのラインの後ろで脚を溜めての一発が理想だったけど、あの2人で先行争いをするとは思ってなかったですね。被る前にと思って先に仕掛けましたけど、残れませんでした」

 佐藤友和は金子の仕掛けへと切り替えるも、埼京勢に先に行かれて4着までが精一杯。
 「2コーナーで池田君だけは止めようと思ってたけど、金子さんが先にまくったので、そっちを追わないとと思いました。金子さんが行くまでは良かったけど、3コーナーで金子さんが座った時に内に差してしまった。それが外だったら面白かったと思うけど」

 池田勇人は最終ホームで一気に踏み込むも、金子に合わせるように出られてしまい力尽きた。
 「今日はメンバー的に先行できないレースだと思ってました。金子さんと友和さんが、サラ脚で仕掛けてるし、キツいですよね。あれをまくれたら、僕はタイトルを獲れていると思います。行くべきところで動けてるし、埼京のメンバーで決まって良かった」

 小松崎大地は、初めての記念決勝の舞台。悔しさの残るレースとなった。
 「不完全燃焼ですね。三谷君と僕とで中途半端なレースをしてしまった。態勢が整うまでが遅くなってしまった。良かったのは決勝を経験できたことですかね」

 三谷竜生は自らの仕掛けを反省する。
 「展開はある程度考えていた通りになったけど、自分が前に出切るまでがすんなり行かず、レースにならなかった。また頑張るだけですね」


ゴール
↑ページTOPへ