『向日町競輪開設71周年記念(GIII)レポート』 2日目編

配信日:9月3日

 向日町競輪場で開催されている開設71周年記念「平安賞(GIII)」は、9月3日に2日目が行われた。二次予選では脇本雄太が圧巻のパフォーマンスで連勝。佐藤慎太郎、松浦悠士も危なげなく勝ち上がった。9月4日の3日目にはファイナル進出をかけて、準決で激しい戦いが繰り広げられる。
 向日町競輪場では緊急事態宣言の発出に伴い、無観客での開催となりますので、ご理解をお願いいたします。テレビ、インターネット中継などでの観戦をお楽しみください。

<6R>

内藤秀久選手
内藤秀久選手
 中団の岡崎智哉を押さえ込むように、大石剣士が打鐘手前で出て主導権を握る。鈴木薫がすかさず巻き返すが、逃げる大石を脅かすまでには至らない。最終2コーナー過ぎから4番手の岡崎がまくり、内藤秀久(写真)は岡崎をけん制して抜け出した。
 「(岡崎のまくりに)ロックオンしていたけど、あんまり(ブロックに)いきすぎると南(修二)君のエックス(攻撃)もあるんで。でも、結果的には思い切りどかした方が良かったかもしれないですね。(大石が4着で)安心した。(ラインでの勝ち上がりが)ノルマですから。(初日から)完全に修正した。セッティングだったりシューズをこうすればっていうのもわかってる。僕の感覚だと(調子は)このまま上がっていくと思います」
 4車がゴール線で並んだ2着争いは、南関ライン3番手の田中晴基がわずかに前に出て2着。
 「南さんの存在感がすごかった。岡崎君を止めにいけたけど、南さんが来るかと思って、(岡崎のブロックは)内藤さんに任せました。それで南さんに降りてこられないように構えていました。それでも降りてこられた。自分の感触はいいと思います」


<7R>

稲垣裕之選手
稲垣裕之選手
 瓜生崇智が切った上を元砂勇雪が打鐘で出て先行策。中近ラインの3車が出切り、瓜生が4番手に入る。後続との間合いを計りながら、稲垣裕之(写真)は逃げる元砂との車間を空ける。最終4コーナー手前で瓜生をけん制した稲垣が直線で抜け出した。
 「(元砂が)ジャンから先行してくれて、頼もしい走りでした。いい掛かりで、カマされないし、まくられないペースでした。ただ、瓜生君がまくり追い込みで仕掛けてきて、体に当たったけど、スピードが落ちなかったので踏み込ませてもらった。いい状態をキープできている。疲れもなく、意識を集中できている」
 まくりの瓜生崇智は、最終4コーナー手前で外に振られたが、立て直して2着に伸びた。
 「稲垣さんを付けている元砂さんが(積極的に)行く気だろうから、初手はその後ろからと。もう少し遅ければ番手勝負も考えていた。少し自分の動きが中途半端でしたね。理想は(最終)2コーナーから仕掛けることだったけど、脚の折り合いがつかなかった。それで3コーナーからになってしまった。状態は、初日よりも少しいいかなって感じです」


<8R>

窓場千加頼選手
窓場千加頼選手
 赤板で村上博幸と接触した松川高大が落車して、塚本大樹も乗り上げる。7車になって、打鐘の3コーナーから4番手の酒井雄多が仕掛ける。酒井が叩き切るが、窓場千加頼(写真)に張られた大森慶一が連結を外して、窓場が番手を奪う。最終2コーナー手前から窓場が番手から踏み上げて、酒井をねじ伏せるまくりで1着。
 「松川さんが緩めに押さえに来て、酒井君を引き出す形になるとリスキーだと。それで1回踏んでペースを上げてからと思ったら(落車の)アクシデントがあった。松川さんが落車したのはわかったんで、あとは仕掛けてくるのは酒井君ですから。そこを出させてしまったのは反省ですね。あれで引いてしまってはと思って、(番手に飛び付いて)必死でした。脚の状態はいい」
 浮いた大森に割り込まれた村上博幸は、最終ホームで4番手。赤板でのアクシデントで万全ではなかったものの、さすがのコース取りで中を伸びて2着に入った。
 「(赤板の接触で)僕の車輪もつぶれてしまって、あと2周もってくれって思ってました。車輪が気になって、踏み込めるのか半信半疑でした。(窓場)千加頼が仕掛けた時に、自分も外をいければ良かったけど集中しきれてなかった。藤木(裕)に迷惑を掛けました。2日間、流れが良くないんで、感覚がつかめないなかでの準決かなと」


<9R>

不破将登選手
不破将登選手
 赤板過ぎに吉田篤史も踏み込むが、前受けから眞杉匠が突っ張って主導権は渡さない。不破将登(写真)が4番手をキープして打鐘、最終日を通過する。眞杉が果敢に風を切り、原口昌平、吉田に出番はない。車間を詰める勢いで最終2センターで外に持ち出した不破が、突き抜けた。
 「自分でもビックリするぐらい自転車が出た。驚いています。吉田君が叩いたところを叩いて考えようと思ったら、眞杉君が突っ張って誰も出させない感じだった。内を見たら空いたから4番手を取ろうと。眞杉君の先行だし、(最終)2コーナーから仕掛けようと思ったらすごい加速で少し空いてしまい、まくり追い込みになった。初日は車の出がモコモコしていたけど、今日(2日目)はかなり進んだ」
 前団に構えた眞杉匠は、別線に反撃の隙を与えない逃走劇で2着に粘り込んだ。
 「前受けなら突っ張ろうと。不破さんが4番手にいるのはわかっていなかった。いつも通り駆けられたけど、思ったよりも重かった。引きずっている感じで良くなかった」


<10R>

佐藤慎太郎選手
佐藤慎太郎選手
 赤板2コーナー手前から林慶次郎が仕掛けると、福岡勢後位の前田義和は付け切れない。林がカマシで主導権を奪って、橋本智昭は3番手に飛び付く。一本棒の隊列でレースは流れて、2コーナーからまくった橋本が大坪功一のけん制を乗り越える。付けた佐藤慎太郎(写真)が鋭く追い込んで1着。
 「林君が思い切り来たんで、(橋本は)いい判断だったかなと。ただ先行すればいいとかじゃなくて、自分も残るレースをしたんで良かった。ワンツースリーだったんで、ラインとしては100点かなと。自分は昨日(初日)よりもいいですね。疲れが抜けてきている。昨日は明らかに筋肉痛だったし、(コンディショニングが)1日ズレた感じがある。オヤジの宿命ですね(笑)」
 踏み合いを避けてまくりでラインでの上位独占をメイクした橋本智昭は、レースの幅が広がっている。
 「(別線の周回中の)並びが違ったんで、それを考えてジャンで勝負した方がいいかなと。そこからは脚をためて整えてました。ギュンっていう加速はないけど、スピードも上がってるんで、調子はいいかなと思います」


<11R>

池田憲昭選手
池田憲昭選手
 横関裕樹、三好恵一郎の順番で出て、4車のラインの松浦悠士は6番手で反撃のタイミングをうかがう。打鐘の4コーナーから一気に踏み出した松浦が、ロングまくりで三好の先行をのみ込む。ゴール前で池田憲昭(写真)が、松浦を交わした。
 「思ったよりも余裕あったけど、(松浦を)差せたのはたまたまですね。連日、自力選手のおかげ。追走は問題ない。松浦君に付いていけているから問題はないでしょ」
 二次予選は格の違いを見せた松浦悠士だったが、準決以降を見据えてこう課題をあげる。
 「踏み込んだ感触は良くないですね。出切るまでに体が突っ込んでいるし、出切ってからもきれいに回せていない。最後も交わされていますし。初日の接触で首と左肩を痛めたかなって感じです。自転車もアップの時から重かった。いろいろと(セッティングとかを)やって、フレームで上積みを作らないと。脇本(雄太)さんと戦える状態までもっていかないと。準決までにできることを精いっぱいやります」


<12R>

脇本雄太選手
脇本雄太選手
 赤板で7番手まで下げ切った脇本雄太(写真)は、5番手から仕掛けた晝田宗一郎ラインを追いかけて、打鐘の4コーナーで晝田を叩いてレースを支配する。次元の違う脚力に別線は置き去りにされ、番手の村上義弘も徐々に車間が空いていく。大差で後続を離した脇本が連勝。
 「早くからモガき合いをしても、自分に得をすることはないんで、とにかくラインで決めるためにと。(赤板の)2コーナーを過ぎて(別線が)まだけん制するようだったら、自分から行こうと思ってた。そしたら(晝田が)仕掛けてくれた。体調面に関しては、昨日(初日)と変わらない感じがします。だけど、精神面に関しては完全ではないが戻りつつある」
 8番手に置かれた小林泰正は、最終2コーナー手前からまくりで前団に襲い掛かるが脇本は遠い。村上をとらえたところがゴールだった。
 「自分の動きとしては晝田君の動きをしないと。結果は2着ですけど、(内容は)最悪ですね。なにもしないで、たまたま2着に届いた。脚の感じは悪くないけど、なにもできなかったのは悔しい」