小倉竜二選手 |
後ろ攻めの竹内雄作が上昇し打鐘前から主導権を奪取。竹内ラインに続いた古性優作は3番手外併走から最終2コーナーでまくって出る。古性との併走から1車押し上げた阿竹智史が番手(志智俊夫)で競り負けると、小倉竜二(写真)は古性後位にスイッチ。最後は直線で抜け出した。 「阿竹が前々にいってくれたおかげですね。絡んでたし、外もまくってきてたから、あそこで入れてもどうせ阿竹がかぶるかなと。自分の判断でとにかく前に踏ませてもらいました。(状態は)良くなってきています」 小倉マークの友定祐己が、続いて2着に流れ込んだ。 「前のおかげですね。道中は楽だったし付いてはいけるけど、抜くときに伸びが欲しかった。一歩目が自分の感覚と違いました。セッティングをいじって、もうちょっと修正します。ただ、とりあえず(勝ち上がれて)よかった」 |
---|
和田真久留選手 |
後ろ攻めの相川永伍が赤板前から誘導を斬って先頭に立つと、今度は打鐘2コーナーから櫻井正孝が一気にカマして主導権を握る。櫻井はグングンとピッチを上げて駆け、相川が5番手、和田真久留(写真)は8番手で最終ホームは一本棒の隊列に。相川が1センターからまくり返すと、櫻井の番手から高橋陽介が合わせてまくり上げて最終バックを先頭で通過。しかし、この上を豪快にまくった和田が3コーナーで前団を飲み込み、白星スタートを飾った。 「どのラインも番手から出られる感じだったし、スタートはみんな出ないと思った。だから前受けは想定内です。ただ、すんなり一本棒になってしまったのは焦りましたね。最悪の展開だったしバンクも重かった。まぁ、でもそれを凌いで林(雄一)さんとワンスリーだったので、最低限の走りはできたかなと思います」 和田をマークした林雄一は、今回が落車の怪我からの復帰戦。懸命な追走を見せて確定板を確保した。 「本当にキツかった。正直、離れそうだなと思っていたし、そのあとの対処が大事になるなと。まぁ、最初から離れるなんて思ってちゃいけないんですけどね。最後まで一生懸命頑張ったので3着まで入れました」 櫻井の気持ちに応えるべく番手まくりを打った高橋陽介だったが、勝ち切ることはできず2着まで。 「いつも櫻井君がいいレースをしているし、ひょっとしたら残ると思ってしまった。それでワンテンポ遅れちゃいました。ただ、最近はイマイチの成績が続いていたし、勝ち上がれたので流れはこれで良くなると思います」 |
---|
伊藤保文選手 |
打鐘前から稲毛健太率いる中近勢が主導権を握ると、別線のまくりは中団まで踏み上げるのが精いっぱい。絶好の展開となった伊藤保文(写真)が番手から抜け出した。 「神様、稲毛様だね(笑)。あれ以上の展開はないでしょう! まくりが飛んできたら一発張ろうと思ったけど、そんな必要はなかった。最高ですね」 近畿勢を追走した山内卓也が2着。展開が向いた感はあるが、ビッグレースの勝ち上がりは上手な印象だ。 「前の2人のおかげですね。伊藤さんはまくりが飛んでこないと判断したみたいだけど、僕の横にはいる感じだったので警戒はしていた。最後に外を踏んだ感じはマズマズですかね。コッソリと勝ち上がりたいので、そっとしておいてください(笑)」 中近ワンツースリーの立役者は稲毛健太。 「最近はナショナルチームにも選ばれていないので、競輪の練習だけ。練習ではもっと長い距離をモガいているし、岸和田バンクも(地元の)和歌山より軽いことは知っていた。ライン3人で決まってうれしいですね」 |
---|
桐山敬太郎選手 |
読みに長けた桐山敬太郎(写真)の瞬時の判断力が光ったレースだった。別線を選択した4車の北日本勢。守澤太志が切った上を小松崎大地ラインが出て北日本のペースになるかに思われたが、小松崎より先に桐山が守澤を押さえて打鐘で先行態勢。内に包まれた小松崎をしり目に、逃げ切りで神奈川ワンツーを飾った。 「一回前に出ないといい位置は取れないなと思って、あそこで出て行きました。これはうまくいけば小松崎を内に閉じ込められるなって。(神山)拓弥も俺が駆けると思って追い上げて来るだろうし。自分は落ち着いて駆けられました。F1でも逃げ切れないのに、G1で逃げ切れるっていうのはね(笑)。腹をくくったのがよかった」 内藤秀久も、桐山の意気に応える仕事ぶりを披露。守澤のまくりを最終2コーナーでブロックすると、直線の入り口で内、外を警戒しながら踏み込んでゴール前は桐山に肉迫した。 「僕の力よりも桐山の力の方が全然上で、自分は連れて行ってもらった感じです。内も見えていたし、落ち着いて仕事ができた。どっちにしろあそこは僕の仕事だし、自分の持ち味なんで」 |
---|
坂口晃輔選手 |
号砲が鳴り各車けん制の後、坂口晃輔(写真)が誘導を追って吉田敏洋を迎え入れる。赤板前から動いた山田英明が前に出ると、その上を川村晃司が叩き打鐘の3コーナーから先行策。山田が番手に飛び付いてもつれる。その隙を見逃さなかった吉田が一気に踏み上げ、抜群のスピードで前団をひとまくり。最後はゴール前で番手の坂口が追い込んだ。 「けん制が入って、前を取るとああなってしまいますよね。初手のみんなの考えが一致していました。そこからは吉田さんのリカバリーのおかげだし、何とか付いていけて良かったです」 想定外の前受けを強いられた吉田敏洋だったが、ラインでの上位独占をメイクする抜群のパフォーマンス。力強いまくりで逃げる川村を沈め2着に入った。 「前受けは考えていなかったね。その後は突っ張ることも考えながら走っていた。踏み出しのタイミングは悪くなかったけど、駆けてるのが川村さんなんで、後はどこまでいけるか。久しぶりにこのクラスできれいにまくれたね。優勝の2場所以外は長い距離をモガき合っての成績なんで、状態は悪くないと思っていた」 |
---|
鈴木謙太郎選手 |
初手で中団に構えた鈴木謙太郎(写真)が打鐘前で斬ると、このラインに乗った飯野祐太が打鐘の3コーナーから先行態勢に入る。すかさず後方から巻き返した海老根恵太は鈴木の前に割り込んでうまく中団を確保。鈴木は結局7番手になる。立て直した鈴木は1センターから反撃開始。好回転のまくりを放つと前団を一気にとらえた。 「飯嶋(則之)さんのおかげですね。少し脚に余裕もあったので、立て直せた。伏見(俊昭)さんが車間を空けているのは見えたので、どうするのかなって思ったけど、なんとか乗り越えられました。セッティングもやっと出た気がするし、これなら頑張れそう」と、手応えをつかんでいた。 鈴木マークの飯嶋則之は、3着が精いっぱい。 「格好悪かったですね。呼吸が合わなかった? いやいや、彼はアレ(ダッシュ戦)が得意だし自分は苦手。呼吸が合ってても離れてたと思いますよ」 |
---|
井上昌己選手 |
中団から井上昌己(写真)-園田匠の九州勢がインを斬ると、打鐘から三谷竜生-藤木裕に筒井敦史が続きカマシ気味に発進。番手の藤木に有利と思われたが、中団をキープした井上がシャープなまくり追い込みで鮮やかに突き抜けた。 「内側にいたラインが雨で滑り気味だったのでツキもあった。車の伸びはそれなりにあったんで、前回の武雄記念より良い状態になった。沖縄で4泊の合宿をして佐藤慎太郎さんに鍛えてもらった成果も出たかな。自分なりの課題にも少しずつ取り組んでいるし。疲れは少しあるけど、日を追うごとに取れてくると思う」 好展開を生かし番手から抜け出した藤木裕が2着。 「前回の武雄記念で落車をして少なからず不安はあった。その中で(初連係の)三谷君に前を任せてあんなに頑張ってくれたことがホントにうれしい。最終ホームでは涙が出そうになったし、近畿の先頭で今まで戦ってきて良かったと感じた。大変なときもあるけど、自分ひとりじゃなくてラインで戦っているのだなと感じた」 |
---|
早坂秀悟選手 |
前受けからの組み立てを選択した早坂秀悟は、中団に固執することなく村上直久に押さえられるとすんなり引いて7番手。反撃態勢を整えると車間を詰める勢いで、打鐘の2センターから十八番の大カマシ。早坂の強烈な踏み出しに一瞬立ち遅れた佐藤慎太郎だったが、追いついて息を入れると最後はきっちり早坂を交わした。 「踏み出しであんなに脚を使うとは思わなかった。もっと先輩を労わる走りをしてくれないと、ギックリ腰になっちゃうよな(笑)。そこからは後ろも来ている雰囲気はなかったし、それだけ(早坂)秀悟が掛かっていた」 次元の違うスピードで別線を置き去りにした早坂秀悟(写真)は、成長の証を大舞台で披露したもののまだ先を見据える。 「苦しいけど、このごろの練習の成果が出ている。ただ、これをもっと高いスピードにしないと、(渡邉)一成さんとか(中川)誠一郎さんと勝負するにはまだ力不足ですね。今日は(佐藤)慎太郎さんが前を取っていいって言ってくれたし、それに感謝。ただ、(小野)大介さんには迷惑を掛けました。先行屋は好きに走っていいって言われるのが一番ですから」 |
---|
脇本雄太選手 |
後ろ攻めの黒田淳が赤板前の2センターから上昇するが、前受けの脇本雄太(写真)は猛然と突っ張り前に出させない。一旦下げた黒田は打鐘2センターから再度アタック。しかし、脇本がまたも合わせ、そのまま力強く押し切った。 「もう脚がいっぱいでしたね。(南)修二さんが付いてるし、(突っ張る)用意をしていました。指がやっと治ってきましたね。曲がるようになってきて、オーストラリア(国際競技大会)で握れて。その影響が大きいです」 脇本ライン3番手の東口善朋が、直線を鋭く伸びて2着に入線。 「展開が一番ですけど、周りの状況も良く見えてたし、伸びたんで良かった。最近は点数を落としていたんで、こうやって連に絡めてうれしいです。(結果が)一番の薬ですね。今は修行だと思って頑張ります」 |
---|
渡邉一成選手 |
岡田征陽が後ろ攻めから一度斬ると、小埜正義率いる南関ラインもこの動きに乗り、前受けの渡邉一成(写真)は7番手へ車を下げる。打鐘で小埜が中団から先に仕掛けると、すかさずその上を渡邉一が叩いて主導権奪取。そのまま軽快に駆けた渡邉一は、後続の追撃を振り切って堂々と逃げ切った。 「とにかく初日が大事だったので、一番安全な策(先行)を取りました」と、共同通信社杯で一次予選敗退を喫していた渡邉一が、その反省をきっちり生かして好発進。 「消化不良で終わるだけはイヤだったので、逃げた方が堅いかなと。脚を使ってでも早めにと考えてました。疲れや緊張などでちょっと力んでる感じもしたけど、ケアをしっかりすれば日に日に良くなると思います」 絶好の番手回りだった佐藤友和だが「(渡邉一が)強すぎてダメだった」と、抜けずに2着。 後方から自らまくって出た芦澤大輔が、意地を見せて3着に食い込んだ。 「最後方になってしまったし、行けるところまで行こうと。その気持ちだけでした。今日は自分の中で出直すという意味もあって、点数順で(関東勢の)3番手を回ったんです。これからまた番手を上げていけるように、一戦一戦頑張っていきたい」 |
---|
金子貴志選手 |
先行態勢を取った稲垣裕之が深谷知広の巻き返しに気づいて懸命に合わせるも、スピードに乗った深谷は手がつけられない。村上義弘のけん制も乗り越えて別線を力任せにねじ伏せた深谷が、久しぶりに“らしい”躍動感溢れる走りを見せた。 「自信を持ってカマせました。いつもなら(稲垣に)合わされるところも踏み込めたし、合格点だと思う。いいタイミングで行けたと思います。今日は力勝負をしようと思っていた。100点だと思います。あとはこれから疲れを残さないようにいきたい」 村上、稲垣の波状攻撃のブロックを金子貴志(写真)が凌いで、最終バックではロングまくりの深谷マークを死守。そこから後続との間合いを図りながら、ゴール寸前で深谷をとらえて1着。 「深谷がまた伸びていったんで、自分はきつかった。村上さんのブロックもきつかったし、そこは稲垣も狙ってくる位置ですからね。自分もいっぱい、いっぱいだった。バンクが重い中で深谷が頑張ってくれて、(中部の)3人で決まってよかった」 最終ホームで近畿ライン後位に入りかけた浅井康太だったが、再度金子を追いかけ3着に入線。冷静な状況判断で2日目の龍虎賞へとコマを進めた。 「自分の位置を確保しようと思ったし、あとは金子さんの位置も取らないとって降りたんですけど。そのあと深谷君が行き切ったのが見て、しっかりと仕事ができた感じです。腰の状態が良くなってきたので、だいぶいいのかなと思います」 |
---|
武田豊樹選手 |
東のメインレース青龍賞を制したのは武田豊樹(写真)だ。レースは後ろ攻めの新田祐大が切った上を、平原康多が叩き打鐘で主導権を握る。天田裕輝が打鐘の2センターから巻き返しを図るが、神山雄一郎に張られて不発に。4番手の新田は内に包まれて仕掛けられない。番手の武田豊樹も車間を切って援護すると、最後は直線で追い込んだ。 「今日は僕の力じゃなくて、平原君や神山さんのおかげ。1着取らせてもらえたし、状態はいいですね。でも、まだまだヨコの技術不足なんで、こういうレースを経験して次につなげたいと思います。岸和田は気持ちが高ぶる場所ですね」 武田に続いた神山雄一郎は、最終2センターから踏み上げた新田を直線でブロックして2着に入線した。 「平原君が良いレースをしてくれたんで、僕は恵まれた感じですね。(龍虎賞は)初日と同様に武田君の後ろに行きます。状態はすごく良いですね」 新田、天田に単騎の石井秀治と並みいる機動型を制した平原康多が、内容の濃い走りで3着に入り2日目以降につなげた。 「セッティングを180度変えて、それを試す意味でも、一番苦しいレースができました。とくにハンドルの感じが良かったですね。手応えがつかめました。(龍虎賞は)また僕が前で自力で頑張ります」 包まれて万事休すかに思われた新田祐大だったが、直線の入り口でようやく外に持ち出し4着。検車場に引き上げて来ると、悔しそうに口を開く。 「持ち味を出せるレースをしていれば…、自分もそうですけど、ラインの人も、もっと良い結果になったと思います。積極的に行く予定だったんですけどね…。ただ、体調は問題ないですし、龍虎賞では単騎でもいつも通り自分らしいレースができれば」 |
---|