『第24回読売新聞社杯全日本選抜競輪』 前検日共同インタビュー
 
配信日:12月5日

10R >> 11R >> 12R


12月6日(木) 10R (発走予定15時08分)


 【1】飯嶋則之(栃木・81期)
飯嶋則之選手  (玉野記念のあとは)3日休んで3日乗って、また3日休んでという感じできました。体調面は問題ありません。西武園は久しく走っていないのでイメージはありませんね。明日は武田さんの番手で離れないように頑張ります。
 【2】小嶋敬二(石川・74期)
小嶋敬二選手  玉野記念が終わったその夜に修善寺に移動して、25日は休んで、26日は村上(義弘)君、27日からは武田君と練習してきました。8月に永井君がGPを決めてからは調整の練習はほとんどしていなくて、ずっと追い込んだ練習しかしていなかった。ここ10日間ではじめて調整程度の練習をしました。後半、記念ではあまり成績が良くなかったけど、うちのスタッフは(GPに)出られたときの準備をしておこうという方針だったので、永井君の後ろを回るのを仮定して練習しているので、中間の過程は重要視していなかった。でも、あまりにも調子が悪かったので、オールスターだけ(決勝に)乗せてくれと伝えたら乗れたんで簡単だなという話でした。去年は骨折して、(僕が今年仮にGPに出るとしたら)永井君という目標がいるので、こういう状況も初めてなので良い経験になる年になればいいと思う
 【3】成田和也(福島・88期)
成田和也選手  花月園の後は疲れを取って、反省点を修正してきました。(W杯が終わってから)あまり調整する時間がなかったので(花月園は)調子自体はあまり良くなかったですね。ただ体はそんなに重たくなかったし、前回よりは調子は良いと思います。明日は北の三番手で。
 【4】小倉竜二(徳島・77期)
小倉竜二選手  三場所前くらいに腰を痛めてあまり練習はできなかったんですけど、痛いなりに練習(の方法)が分かってきて調子も上向いてきています。(伊東記念での落車は)あまり影響はありませんでした。伊東のあとは四日間くらい練習して、軽めの練習で仕上げてきました。良い感じでした。明日は小嶋さんの番手にいきます。連係は2月の西王座の決勝以来ですね。
 【5】武田豊樹(茨城・88期)
武田豊樹選手  松阪記念から中24か25日くらいですか。終わって次の日から練習してたんで休んではいないですね。直前は競輪学校に行って小嶋さんとトレーニングしてきました。自分の中では良い状態で来れたと思います。前半は街道でしっかりと乗り込めたし。先行有利ですけど、その分皆早めに仕掛けてくる。脚がある選手でトップクラスだとまくりも利くんで、その辺を踏まえての仕掛けになると思う。ふるさと広島は巧くいったけど、6年くらいかかって大きいレースを勝てたのでこの勢いに乗っていければ。また次につながるレースもしていきたいので、競走スタイルを築き上げて勝つレースをしっかりとしていきたい。飯嶋君はしっかりと仕事をしてくれるので信頼して、自分は自分の仕掛けになりますね。力を出し切るレースを心掛けていく
 【6】豊田知之(岡山・59期)
豊田知之選手  (玉野記念のあとは)石丸(寛之)と三宅達也と石垣島に合宿にいって5日間練習してきました。距離も乗れたし良い練習ができました。明日は西でまとまって(小嶋―小倉の)三番手で。
 【7】佐藤友和(岩手・88期)
佐藤友和選手  花月園の前にしっかりと練習ができて、優勝はできなかったけど納得のいくレースができた。腰痛が出て伊東記念を欠場したんですけど、そのあとは10日くらいあってしっかりと練習ができて、そのあとも腰痛の心配もないですね。花月園が終わってからは2日間休んで、3日目に練習して、昨日は休みました。花月園は疲れが残っている状態だったので、あとはその疲れが取れれば全日本で良い所まで行けるかなと。(GP出場は)優勝することが一番近いと思うので、それしか考えていません。明日はいつもどおりの競走でいきます。
 【8】有坂直樹(秋田・64期)
有坂直樹選手  花月園は展開があまり良くなかったですね。2日目、3日目と展開が悪くて。問題も多いんですけど、最終日に1着が取れたんで良かったと思います。終わってからは冬季移動先の取手で練習してきました。明日は成田君が三番手で良いと言ってくれたので、自分が友和の番手に行きます。
 【9】兵藤一也(群馬・82期)
兵藤一也選手  花月園記念のあとは疲れを取ってきました。西武園はA級のときに優勝した記憶があるんですけど、S級ではあまりイメージがないですね。明日は栃茨の三番手をしっかりと固めて頑張ります。
 
 
情報提供:日刊プロスポーツ新聞社
写真撮影:日刊プロスポーツ新聞社 Takuto Nakamura
COPYRIGHT(C) JKA, All Rights Reserved.