119期ルーキーチャンピオンレース展望
今年もやってきました。3月といえば前年にデビューした119期のルーキーチャンピオンレースです。
今回は名古屋開場72周年記念競輪最終日の6日9レースで開催されます。
メンバーを見ていくと

吉田有希 S級2班 茨城

山根将太 S級2班 岡山

上野雅彦 S級2班 香川

犬伏湧也 S級2班 徳島

木村佑来 A級2班 宮城

新村 穣 A級2班 神奈川

志田龍星 A級2班 岐阜

上杉嘉槻 A級2班 福井

橋本凌汰 A級2班 岡山
の9名です。
中でも注目は、吉田有希と犬伏湧也でしょう。二人とも大活躍中です。この二人の直接対決が見られるのはかなりワクワクして見たいところです。どちらもパワータイプですから、激しい先行争いもみられるのではないかと思います。
そして9車のレース経験はこのメンバーだとS級選手しかないというのもポイントです。
A級2班の選手はこの時点では9車での実戦経験がありません。仮にラインの前で走るのなら、タイミングが9車と7車では明らかに違います。うまく取れるのかどうか。この辺りも気になるところです。
また、ラインがどうなるかが気になるところです。
ラインが出来そうなのが、山根将太、橋本凌汰の岡山と上野雅彦と犬伏湧也の四国での結束ですが、どうなるかはまだ定かではありませんので、当日必ずご確認ください。
注目選手
吉田有希 茨城
S級に上がってからの3連続優勝は強いとしか言葉が出ませんでした。このレースでもこの後のレースでも、活躍が大いに期待できると思います。このレースでは、まずは力強いレースを見せてほしいですね。そこから強引に1着優勝だと更に評価が上がると思います。ぜひ頑張ってほしいです。
犬伏湧也 徳島
犬伏も強い。生半可な選手が後ろに着くと千切れるパワーの持ち主。これを相手ラインに利用され負けているパターンが見られます。今回はどうなるかですが、上野雅彦と連携し前を回るのであれば、ラインでワンツーが決まるのではないかと思います。他ラインの動き次第ではありますが強力はパワー先行を見せてほしいですね。