競輪Q&A

「A級チャレンジレース」って何ですか?
スリット写真は、どこがゴールなの?
上がりタイムはどうやって計測しているのですか?
GIなどの開催場所と日程がいつごろどのように決まるか教えて貰いたい。
競走のグレードの種類について教えてください
KEIRINグランプリ06の時に行われた「平野末吉杯」について教えてください
代替開催とか施設改善競輪って何?
4レースまでで中止になった時に、すでに実施したレースで失格になったらどうなるの?
選手が1人しかゴールしなかった場合はどうなるの?
昔は誘導員が2人いたみたいだけどどうして今は1人なの?
昔のユニフォームはどのような色をしていたのですか?
再発走になるのはどういうとき?選手に罰則はあるの?
平成14年の日本選手権競輪(立川競輪場)に採用された敗者復活戦はなぜ今はやっていないの?
十文字貴信選手はアトランタオリンピックで銅メダルを獲得しグランプリに出場しましたが、アテネで銀メダルをもらった3人はどうなるの?また、賞金はもらえるの?
同着選手がいる場合に勝ち上がりはどのように決めているの?
競輪界最高峰レースグランプリはどうやって始まったのか教えて
なぜ4番車・6番車・8番車に弱い選手が入るの?
FI・FIIの「F」ってなに?
グランプリポイント・チャレンジポイントはなぜなくなったの?
誘導員はどうやって決めているの?また、トップクラスの選手はどうして誘導を引かないの?
昔はスプリント、ポイントなどのレースがあったけど、復活しないの?
競走で使用するギアで何が変わるの?
競艇には2回走りがあるけど、競輪ではどうしてやらないの?
グランプリの賞金は、どうして1億円に上がったの?
落車して棄権した場合の賞金はどうなるの?
当日欠場はどういう時に認められるの?
4中順延ってなんのこと?
制限タイムがあると聞いたのですが






「A級チャレンジレース」って何ですか?
(20年2月掲載分)
「A級チャレンジレース」は、平成20年1月より始まったA級3班戦のトーナメントです。賞金・番組等につきましてはKEIRIN.JPコンテンツ「資料室」の「トーナメント・賞金表」をご覧ください。
A級チャレンジレースにおいて、3場所連続完全優勝(すべて1着)、また、レインボーカップに出走し1着から3着となったときは、直ちにA級3班からA級2班に「特別昇班」いたします。
PAGE TOP▲



スリット写真は、どこがゴールなの?
(20年2月掲載分)
着順判定に使用する「スリット写真」では、1枚の写真に写っているのは右から左まで、「すべてゴールの瞬間」です。通常の写真は、シャッターを切って、ある一瞬だけを撮影するのに対し、スリット写真では、「スリットカメラ」という特殊なカメラを使用して、ゴールライン上を連続して撮影し続け、1枚の写真にします。競輪で使用するスリット写真で言えば、より右側に写っている選手が「先着」していることになります。
場内に掲示されるスリット写真には縦に黒い線が入っていますが、これは「判定線」といって、この間隔は「時間(0.005秒)」を表わしています。
PAGE TOP▲



上がりタイムはどうやって計測しているのですか?
(19年5月掲載分)
上がりタイムとは、最終周回バック・ストレッチ・ラインから決勝線までの半周タイム(500mバンクであれば最終の250mのタイム)です。タイムを測定するにあたっては、レースタイムが表示されるセンターポールからのレース映像を使用しています。各選手ごとに、決勝線に前輪前端が到達した時点のタイムから最終周回バック・ストレッチ・ラインに前輪前端が到達した時点のタイムを差し引くことで、上がりタイムが導き出されます。タイム測定する役割を担う計時員は、レース終了後、VTR機器を使って、録画されたレース映像をそれぞれの選手が最終周回バック・ストレッチ・ライン及び決勝線に到達した時点に合わせながら、上がりタイムを測定しています。
PAGE TOP▲



GⅠなどの開催場所と日程がいつごろどのように決まるか教えて貰いたい。
(19年3月掲載分)
特別競輪等の名称、開催時期、選考方法等の規則については、特別競輪等運営要綱において定められております。
平成19年度までは、特別競輪等の開催競輪場の決定は前々年度の6月末までに、開催日程については、前年度の6月末頃にそれぞれ決定しておりましたが、平成18年、特別競輪等運営要綱が改正され、開催競輪場の決定が前々年度末に変更となりました。この変更に伴い、平成20年度以降の特別競輪等の開催競輪場は前々年度の3月末までに選考を行い、開催日程は従来と同様に前年度の6月末頃に決定する予定となっております。
PAGE TOP▲



競走のグレードの種類について教えてください
(2023年1月更新)
競輪の全ての競走はGPを頂点とした6つのグレードに格付けがなされています。

GPは全てのレースの頂点で、毎年12月末に行われるKEIRINグランプリを意味します。その年のGI優勝者や賞金上位者で争われる一発勝負のレースです。

GIはS級やL級の上位者によって高額賞金と名誉をかけて争われる開催です。優勝者はKEIRINグランプリの出場権を手に入れることができます。

GIIはS級上位者を集め行われる開催で、共同通信社杯、サマーナイトフェスティバル、ヤンググランプリ(単発)、ウィナーズカップの4開催が行われてます。

GIIIは一般的に「記念」と呼ばれている開催で、各競輪場の周年記念開催として行われています。

FIはS級・A級それぞれのトーナメントが行われる3日制・4日制の開催です。多くのS級選手はこのFIをメインに戦い、その成績でもGI・GII出場選手が選考されます。

FIIはオールA級で行われる全ての競輪競走の基礎となる開催で、S級昇級を目指して行われるレースです。また、ガールズケイリン(L級)のレースもFIIとして行われています。
PAGE TOP▲



AKEIRINグランプリ06の時に行われた「平野末吉杯」について教えてください
(19年2月掲載分)
.
Q「平野末吉杯」とは、全国競輪場施設協会の会長である平野末吉氏の競輪界への功績を称え平成17年から行われている企画レースです。

このような競輪選手以外でタイトルがついている開催としては、他に「浜田賞」(小倉競輪)「海老沢清杯」(川崎競輪)「倉茂記念杯」(大宮競輪)「戸川杯」(平塚競輪)などがあります。いずれも競輪事業の創設や運営に尽力された方々を称え行われています。
PAGE TOP▲



代替開催とか施設改善競輪って何?
代替開催は、天候などで中止になった開催の代わりに、日程を変更して実施する開催です。
施設改善競輪は、その名の通り投票機器や競輪場の施設を改善するための競輪です。競輪開催は年間の開催回数が定められており、基本的にそれを超えて開催はできないのですが、この施設改善競輪はその定められた回数を超えて実施することができます。
PAGE TOP▲



4レースまでで中止になった時に、すでに実施したレースで失格になったらどうなるの?
勝ち上がりに関しては、失格をした時点で契約解除となり翌日以降は欠場になります。失格点・事故点については算入の対象とはなりません。ただし、著しい妨害行為等の場合はあっせん停止やあっせんしない処置の制裁を受ける場合があります。
PAGE TOP▲



選手が1人しかゴールしなかった場合はどうなるの?
まず、外部の要因によってレースに多大な支障があった場合(天変地異など)以外はレースは成立します。したがって、仮に1人しかゴールしなかった場合でもその選手の1着は確定し、そのレースが決勝戦だった場合はその選手が優勝ということになります。しかし、発売した車券に関しては全て無効となり券面金額を返還します。
PAGE TOP▲



昔は誘導員が2人いたみたいだけどどうして今は1人なの?
先頭固定競走の先頭員の人数に明確な決まりはないのですが、昔は10キロ競走(400mバンクで25周)などが行われており、1人で先導するには負担が大きいため、先頭員を2人で務めていたようです。なお、現在は昔のような長距離のレースは行われていないため1人で誘導しています。
PAGE TOP▲



昔のユニフォームはどのような色をしていたのですか?
歴史に残っているユニフォームの色分けは、1番車から、白・黒・赤・青・黄・白黒・白赤・白青・赤青となっていました。次に、昭和59年11月28日初日開催より、1番車から、白・黒・赤・青・青白・黄・黄黒・緑・緑赤に替わりました。そして新制度が導入された平成14年4月に現行のユニフォームが導入されました。
PAGE TOP▲



再発走になるのはどういうとき?選手に罰則はあるの?
号砲が鳴り、全ての自転車の後輪が25m線を通過するまでに、発走の不揃い・クリップバンドの切れ・自転車の事故・落車接触等があった場合には再発走しなければなりません。ただし、3回目の再発走は選手の責任ではない場合(クリップバンドの切れ・自転車の事故・誘導員の事故等)以外は、必ず発走しなければなりません。また、不正な発走を行ったり指示に従わない選手はその回の競走から除外されます。
PAGE TOP▲



平成14年の日本選手権競輪(立川競輪場)に採用された敗者復活戦はなぜ今はやっていないの?
第55回日本選手権競輪(平成14年3月 立川競輪場)では、敗者復活戦を第38回(昭和60年3月 立川競輪場)以来17年ぶりに復活させ、準決勝が4個レース(2着までが決勝進出)、ゴールデンレーサー賞1着者が準決勝を走らずに決勝に進むという概定番組を採用しました。これは、勝ち上がり戦を増やし選手のモチベーションを上げるとともに、お客様に白熱したレースを提供しようとするものでした。しかし、以前の概定に戻してほしいというお客様の要望が大きかったため、現在はオーソドックスな「敗者復活戦なし、準決勝3個レース」を採用しています。
PAGE TOP▲



十文字貴信選手はアトランタオリンピックで銅メダルを獲得しグランプリに出場しましたが、アテネで銀メダルをもらった3人はどうなるの?また、賞金はもらえるの?
2004年の競輪グランプリの選抜基準では、団体種目であるチームスプリントは選抜基準に入っていないため、アテネオリンピックチームスプリントで銀メダルを獲得したことによって出場することはできませんでした。また、銀メダルを獲得したことにより、競輪開催の賞金が増額することはありせんが、競輪関係団体からは、功労金として当時の競輪関係4団体(日本自転車振興会、全国競輪施行者協議会、自転車競技会全国協議会及び全国競輪場施設協会)から各選手に2千万円、顕彰金として日本競輪選手会から各選手に2千万円贈られています。
PAGE TOP▲



同着選手がいる場合に勝ち上がりはどのように決めているの?
同着選手のそれぞれ前日出走した「競走の格」(初日では特選、選抜、予選の順に格が上となります)の上位の選手を勝ち上がらせます。この競走格が同じであった場合は「着位」が上位の選手を勝ち上がらせます。前日の「競走の格」、「着位」も同じであった場合、さらに前日に出走していれば同様に「競走の格」、「着位」を見ますが、開催初日までさかのぼっても同じ場合は、GI、GII等では選考順位の上位選手を、GIII以下の開催では直近4ヶ月の平均競走得点の上位選手を勝ち上がらせることとなります。
PAGE TOP▲



競輪界最高峰レースグランプリはどうやって始まったのか教えて
第1回KEIRINグランプリは1985年(昭和60年)12月30日に立川競輪場で行われました。当時、競輪界は数年続きで売上が下降傾向にあり、求心力のある企画が求められておりました。そこで、夢・華・そして話題性のある全国的なイベントを世に送り出すことを目指し、グランプリが誕生しました。当時は現在と若干選考基準が異なり、(1)特別競輪の優勝者(2)世界選プロスプリント優勝者(3)S級勝率第1位(4)S級勝利数第1位(5)賞金獲得第1位とし、9名に達しないときはS級勝率の上位者より順次選抜するというものでした。
PAGE TOP▲



なぜ4番車・6番車・8番車に弱い選手が入るの?
競走形態が現在の先頭固定競走ではなく普通競走だった時代には6番車がトップを引く(現行の誘導員と同じ役割を果たす)ことが慣例になっていたため、6番車は基本的に車券の対象外でした。この流れをうけて6番車には弱い選手(つまり車券の対象とは考えづらい)を、そして6番車に対応する4枠・6枠の4番車・8番車に弱い選手を入れる慣例ができました。
PAGE TOP▲



FI・FIIの「F」ってなに?
「Fundamentals」基本的な、基礎的なという意味の頭文字です。競走体系の基礎的な格であるという意味を込めています。
PAGE TOP▲



グランプリポイント・チャレンジポイントはなぜなくなったの?
FI・GIII最終日におけるS級戦出走選手の種目着位にGI・GIIへの選抜基準としてチャレンジポイントを付与し、これによって出場権を獲得したGI出場者のグランプリ出場権をめぐる話題作りとしてグランプリポイントを採用しましたが、お客様からの支持を得られなかったので廃止しました。
PAGE TOP▲



誘導員はどうやって決めているの?また、トップクラスの選手はどうして誘導を引かないの?
(26年4月掲載)
先頭誘導選手は各競輪場がある地元選手の中からあっせん日程等を勘案し(公財)JKA各地区本部が選定します。また、トップクラスの選手は誘導の申込みをしませんので、本人の意思で誘導をしていないと思われます。ただ、門司競輪場最後のレースでは吉岡稔真選手が誘導を引いた例もございます。
PAGE TOP▲



昔はスプリント、ポイントなどのレースがあったけど、復活しないの?
競輪の黎明期にはご指摘の競走種目以外にもミス・アンド・アウト、クロスレース、タンデムレース、または実用車によるレースがありました。しかしながら、時代の淘汰の結果、現在の先頭固定競走のみになっております。競走種目に関しては調査研究をしておりますが、賭けとしての興趣と、競技としての面白さを両立する種目がなかなか見つかっておりません。廃止に至った種目にはそれ相当の理由がありますので、復活はなかなか難しいと思いますが、新しい競走種目の開拓は調査研究を進めております。
PAGE TOP▲



競走で使用するギアで何が変わるの?
使用するギヤは選手自身の脚力、脚質や戦法によって様々です。大まかな表現ですが、ギヤの数字が大きくなるほどペダルを踏み込む力も必要となります。いわゆるペダルを踏むときに重いと感じるようになります。このようなギヤでスピードにのるとその速度を維持し易い反面、風などの影響を受けた場合は速度を維持しにくいといった欠点があります。逆にギヤの数字が小さくなるほど、ペダルを踏む力も少なくてすみ、ダッシュなど回転数を急に上げる走り方に適しています。その代わり軽いギヤではトップスピードを維持しにくいといった欠点もあります。
PAGE TOP▲



競艇には2回走りがあるけど、競輪ではどうしてやらないの?
現行制度のまま2回走りをさせると、前半レースで落車し、後半レースに参加できないほどのケガをした場合、後半レースが欠車(車立てが割れること)となってしまいます。また、前半で落車レースが多発し、後半レースに欠場者が集中した場合はレースそのものをカットする場合が想定されます。このような事態を避けるため、1日2回走りは採用しておりません。
PAGE TOP▲



グランプリの賞金は、どうして1億円に上がったの?
1985年に始まったKEIRINグランプリも2004年で20周年の節目を迎えることとなったのを記念するとともに、競輪界の活性化を図ることを目的としてグランプリ優勝賞金を1億円(副賞含む)としました。
PAGE TOP▲



落車して棄権した場合の賞金はどうなるの?
落車棄権した場合、その競走の末着(9着)賞金の80%が支払われます。なお、失格した場合は賞金は支払われません。
PAGE TOP▲



当日欠場はどういう時に認められるの?
実際に多いのが、競走の当日、急病等により医師から出走できる状態ではないと診断された場合等に、当日欠場として処理されます。
PAGE TOP▲



4中順延ってなんのこと?
現在の競輪開催では、「第5競走の出場選手の発走する前」に開催が中止された場合は、翌日に再度競走を実施できることになっています。この「第5競走の出場選手の発走する前」に開催が中止されたことを「4中順延」と呼んでおります。
PAGE TOP▲



制限タイムがあると聞いたのですが
はい。最初の1周に制限タイムが設けられており、バンク周長によって以下のように定められています。333m(335m)バンクは51秒以内。400mバンクは60秒以内。500mバンクは68秒以内。これ以上第一周回のホームストレッチライン通過に時間がかかると、制限タイムオーバーとして賞金が半額になります。
PAGE TOP▲