JKA・競輪とオートレースの補助事業TVCM 放映のお知らせ

~「半径1mから、社会は変えられる」~

公益財団法人JKAは、競輪とオートレースの売上の一部で実施している補助事業の新TVCMを 2019年4月より全国で放映いたします。

今回のCMは「半径1mから、社会は変えられる」をキャッチコピーに据え、補助事業が取り組む社会課題に前向きに取り組む人達や当事者の方に焦点を当てて、より多くの視聴者の方に社会課題を考えていただくきっかけになって欲しいという願いを込めて制作いたしました。

また本CMにおきまして、JKAの新企業ロゴマークをお披露目いたしますので、ぜひご覧ください。

【CMイメージ 「福祉篇」】




【CM制作内容】
競輪とオートレースの補助事業CM 「障がい者スポーツ篇」・「福祉篇」・「地域産業編」

【CMスタッフリスト】
■ シニアクリエイティブディレクター  鷹觜 愛郎(博報堂)
■ クリエイティブディレクター  近藤 ヒデノリ (博報堂)
■ アートディレクター  富田 耕平 (博報堂)
■ コピーライター  平佐 慧 (博報堂)
■ プロデューサー  宇田川 和樹 (AOI Pro.)
■ プロダクションマネージャー  足立 慎之介 (AOI Pro.)
■ ディレクター  太田 慧 (AOI Pro.)
■ 撮影  柏崎 佑介
■ 照明  大石 浩司
■ 広告会社 / 博報堂
■ 制作 / AOI Pro.


【新ロゴマークの制定について】

本日4月1日より、JKAのロゴマークをリニューアルいたします。

旧ロゴマークは2008年、財団法人JKAの誕生を機に「競輪・オートレースの楽しさをユーモラスに表現する」をコンセプトに作られました。

その後、2013年4月公益財団法人JKAへの変更、2014年4月公益財団法人日本自転車競技会及び公益財団法人車両情報センターとの合併を経て現在の姿になりました。2017年10月には効率的に業務を実施するために、品川に各本部機能の移転・集約をしました。

上記のように大きな変化がありましたので、改めて全職員が一丸となり未来に向けて邁進する、新たなJKAのシンボルとなるロゴマークを制定しました。

公益財団法人JKA ホームページ https://www.keirin-autorace.or.jp/


公益財団法人JKAの新しいロゴマークデザインコンセプトについて


競輪・オートレースの共通要素である「二つの(車)輪」をベースに、サイドに出っ張りをつけることで「アクティブ」「スピード感」「力強い推進力」「軽やかさ」を表現しています。
また、カラーリングには崇高さを想起させる「ゴールド」と、選手を陰で支える車輪としての「黒」を取り入れました。競輪・オートレースの振興により社会に貢献していくという、財団としての理念をイメージしたものとなっています。