標記について、日本競輪選手養成所は第125回(男子)及び第126回(女子)選手候補生一般入所試験(一般試験)を実施し、試験の実施状況及び実施結果を発表しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
なお、第125回生(男子)第2次試験(身体検査、人物考査、適性試験〈適性試験受験者のみ〉)は、技能試験受験者、適性試験受験者とも12月6日(火)~12月7日(水)の日程で、日本競輪選手養成所において行います。
また、第126回生(女子)第2次試験(身体検査、人物考査、適性試験〈適性試験受験者のみ〉)は、技能試験受験者は11月30日(水)、適性試験受験者は11月30日(水)~12月1日(木)の日程で、日本競輪選手養成所において行います。
最終予定合格者は、第125回生(男子)が70名程度、第126回生(女子)が20名程度です。
なお、最終合格発表は2023年1月19日(木)を予定しております。
記
- 第125回生(男子)第1次適性試験は、10月12日(水)に日本競輪選手養成所で行われ、応募者64名のうち54名(第1次試験免除者3名を除く)が受験し、第1次試験免除者3名を含む15名が合格しました。第1次試験合格者の平均年齢は25.2歳でした。
- 第125回生(男子)第1次技能試験は、10月18日(火)~22日(土)に小倉競輪場(北九州メディアドーム)で行われ、応募者342名のうち328名が受験し、81名が合格しました。
第1次試験合格者の平均年齢は21.7歳でした。
- 第126回生(女子)第1次適性試験は、10月4日(火)に日本競輪選手養成所で行われ、応募者10名のうち8名(第1次試験免除者はおりませんでした。)が受験し、7名が合格しました。第1次試験合格者の平均年齢は23.4歳でした。
- 第126回生(女子)第1次技能試験は、10月6日(木)・13日(木)・25日(火)に日本競輪選手養成所で行われ、応募者37名のうち37名が受験し、24名が合格しました。第1次試験合格者の平均年齢は21.0歳でした。
※年齢は2023年4月1日現在
※第126回生は、第124回(女子第12回生)に続く女子第13回生にあたります。
>> 日本競輪選手養成所第125回(男子)選手候補生 第1次試験合格者
>> 日本競輪選手養成所第126回(女子)選手候補生 第1次試験合格者