より多くのお客様に競輪を楽しんでいただくため、2026年度の競輪開催における施策等を以下1~3の通り、お知らせします。
なお、詳細につきましては決定次第お知らせいたしますので、どうぞご期待ください。

1. 外国人選手招聘レースの再開について
新型コロナウイルスの流行にともない、2019年度を最後に実施されていなかった外国人選手招聘レースを、2026年度より再開いたします。

(1) レースの愛称
競輪ワールドシリーズ

(2) 招聘人数
外国人男子選手3名、外国人女子選手3名

(3) 級班
外国人男子選手はS級2班とします。
外国人女子選手はL級1班とします。

(4) 出場期間
2026年6月~8月

(5) 出場する競輪の種類
外国人男子選手は先頭固定競走(オリジナル)とし、グレードはGIIIまたはFIとします。
外国人女子選手は先頭固定競走(インターナショナル)とし、グレードはFIとします。

(6) 開催節数
外国人男子選手はワールドサイクリスト支援競輪(GIII)1節を含む10節行います。
外国人女子選手はワールドサイクリスト支援競輪(GIII)における企画単発レース1回を含む10節行います。
【6月…FI(2節)、7月…FI(4節)、8月…GIII(1節)・FI(3節)】
外国人の男子選手と女子選手が同一開催に出場します。開催区分は昼間及びナイターを基本とします。

(7) ワールドサイクリスト支援競輪開催日程等
開催日程 グレード 開催時間帯 開催施行者 開催競輪場
2026年8月6日(木)~ 9日(日) GIII 昼間 和歌山県 和歌山競輪場

(8) その他
外国人選手の出場節数は月2節を基本とします。
1開催に出場する選手数は9車立の開催の場合は3名、7車立以下の開催の場合は2名とします。ただし、ワールドサイクリスト支援競輪(GIII)において、女子選手7名にて行われる単発レース(1レース)においては、外国人女子選手3名とします。
使用自転車は外国人男子選手が単式競走車(スチール製フレーム)、 外国人女子選手が単式競走車(カーボン製フレーム)とします。

2. KEIRIN ADVANCE(ケイリン アドバンス)の試行実施継続について
2025年度開催より実施されている、男子選手による先頭固定競走(インターナショナル)である、「KEIRIN ADVANCE(ケイリン アドバンス)」を継続して開催いたします。
(1) レースプログラム
・S級7車3レース + A級1・2班7車3レース + L級7車5レース (FI)
・A級1・2班7車3レース×2 + L級7車3レース (FII-(1))
・A級1・2班7車4レース + 男子新人7車5レース (FII-(2))
(ミッドナイト競輪ルーキーシリーズ)

※ トーナメント表(概定番組)ならびに賞金表については、こちらをご覧ください。

(2) 開催日程
2026年度上半期を中心に3日間2節競合を行います。
 FI×FII-(1)の2節競合を連続した日程で2回実施します。
 FII-(1)×先頭固定競走(オリジナル)によるFIIミッドナイト開催の2節競合を1回実施します。
 FII-(2)×先頭固定競走(オリジナル)によるFIIミッドナイト開催の2節競合を1回実施します。

3. 競輪ルーキーシリーズ 及び 競輪ルーキーシリーズプラスの実施について
2025年度と同様に、2026年度も競輪ルーキーシリーズ、競輪ルーキーシリーズプラスを開催します。
1節はミッドナイト時間帯に行います。
男子新人戦は先頭固定競走(インターナショナル)で実施します。
※ 競輪ルーキーシリーズ2025については、こちらをご覧ください。