8月8日(金)、日本発祥のスポーツである競輪(KEIRIN)の魅力を世界に発信する展示ブース「ふとももEXPO~FUTOMOMOoooooooo~」がオープンしました!
展示ブースは8月29日(金)まで出展しております。是非、遊びに来てください!

(屋外展示ふとももバルーン)
公益財団法人JKAは大阪・関西万博に2か所で出展します。
ギャラリーWESTでは大型の半円シアターやライド体験などの様々な展示を通じて、人の生みだす競輪の躍動感を伝えます。

(チャリ氷)
フェスティバル・ステーションでは、万博を少しでも快適に過ごしてもらえる涼やかさをおすそわけする体験を展開します。
8月9日(土)、8月23日(土)の2日間では、大阪・関西万博のリアル会場とバーチャル会場を繋ぐ生中継イベントを開催します。本イベントにはリアル会場では競輪選手、バーチャル会場では人気ゲストが登場します。
FUTOMOMO EXPOリアル×バーチャル生中継イベント
8月9日イベント入室はこちら
8月23日イベント入室はこちら

(テープカットの様子)
また、オープン初日となった本日、オープニングセレモニーが実施されました。オープニングセレモニーでは、木戸 寛(キド ヒロシ)公益財団法人 JKA会長の挨拶や、S級S班所属の眞杉 匠(マスギ タクミ)選手や大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクが登場しテープカットを行いました。
《眞杉匠選手 コメント》
本日は競輪ブースのオープニングセレモニーにお越しいただきありがとうございます。このブースで競輪の魅力やスピード感に触れていただいて、ぜひ競輪場に足を運んでいただければと思います。
《JKA木戸会長 コメント》
競輪は以前から万博やオリンピック、国民スポーツ大会など、科学技術の発展やスポーツの振興などの国民的事業に支援をさせていただいています。
そのご縁に加えまして、日本で生まれた自転車競技である競輪は、いまや世界的にも大人気の競技になりまして、日本名ケイリンのままオリンピックや世界選手権の正式種目になっています。
このイベントでは、かれら競輪選手がバンクを走るときの感覚を体感できるシアターや、競輪選手と対戦できるマシンの体験、さらにパリ・オリンピックや世界選手権で使用した最新鋭の自転車の展示などを行っております。
今回の大阪万博には、158の国と地域が参加されており、海外から350万人の来場者が見込まれているそうですが、日本の方はもちろん、海外からの方たちにも日本で生まれた世界のスポーツ・競輪をお楽しみいただければと思っております。
大阪・関西万博 JKA KEIRINブース「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」の詳細は以下のバナーよりご覧ください!
