![]() 齋藤登志信選手 |
藤田勝也が主導権を握るが、ホームから早々と菅田壱道がまくり返す。豪快に前団を飲み込むと、ゴール寸前で齋藤登志信(写真)が逆転した。 「7番(藤田)の動きに任せたり、中団併走を期待すると後方になる。壱道も大きなレースをすれば自信になるからね。なかなかワンツーが決まらなかったのが久々に決まったんで。でも、彼にとっても僕にとっても準決勝が勝負ですね」 菅田壱道も納得の表情だ。 「5番(松岡孔明)が引いて来てヤバイと思ったので、一本棒になる前に行った。交わされたけど勝ち上がりのレースなんで。出もよかったし、調子は悪くないですね」 北ライン3番手に飛びついた山内卓也は3着。目標不在の苦しいレースをしのいだ。 「(菅田が)いいスピードだったね。合わせて踏む作戦だったけど、藤田が踏み上げてるとこだったので焦りました。北(幸博)さんがついてたので何とかしたかったけど…」 |
---|
![]() 宗景祐樹選手 |
発走直後に宗景祐樹が落車し、再発走に。レースは残り1周、内々を上昇した上野真吾が1着入線したが審議の結果失格になる。松田優一のまくりに乗って直線伸びた宗景祐樹(写真)が繰り上がりで1着となった。 「すいませんでした。(落車で)心拍数が上がって、変に脈打ってたけど、走るからには何とか3着までにはと思ってました。明日からは無事に走ります」 ホームでは上野との併走をしのぎ、バックからまくった松田優一が2着で準決勝に進出。 「上野君はけっこう横をやるイメージだったし、あそこ(最終ホーム)で浮いたらキツいと思ってました。体が動いてくれたし、勝ち上がれてよかった」 |
---|
![]() 天田裕輝選手 |
天田裕輝(写真)が猪俣康一を叩いて主導権。諸橋愛が番手で仕事をすると、末よく押し切った。 「今日は自分のレースができました。気持ちも入ってるし、体も反応してるからいいと思います。最近は内容を意識して走ってるし、体もよくなってきた。ようやく力がついてきたなと思います」 諸橋愛は前を交わせなかったが、ワンツーの結果に笑顔を見せる。 「抜くつもりで踏んだけど抜けなかった。(あのけん制は)自分が自力でやってるときにもキツかったからね。うまく仕事ができてよかったです」 3番手まくり不発に終わった猪俣後位から北野武史が3着に伸びた。 「1番(諸橋愛)が上手だったですね。それでも猪俣君はすんなり3番手だから行けるかどうかを見て、その後コースを選ぼうと思った。冷静でしたね。初日に落車したケガの影響はそんなにないです」 |
---|
![]() 中村一将選手 |
紀井孝之に角令央奈が襲い掛かるが、中村一将が追えずに角は単騎の先行に。車間を詰めて紀井がまくるが、中団で脚を溜めた中村一将(写真)がその上をまくって1着をさらった。 「角を見殺しにしたので、申し訳ない…。(中団だったが)自分は脚を使ってなかったので。今日は角のおかげですね。気持ちがうれしいです」 2着は同着。中村のまくりに続く形になった小橋秀幸は「中村さんが(角に)付いて行かなかったのがよかったです。角君が叩き合うとは思わなかったので、予想外だった」 紀井の番手から伸びた小川圭二は「一将が6番(小橋)も連れてきた形になったね。気づいて前に踏んだけど、スピードが違った。紀井君は頑張ってくれたけどね」と、それぞれレースを振り返った。 |
---|
![]() 東口善朋選手 |
スタートけん制があり萩原孝之が誘導員に追いついたのは2周目。三谷竜生が主導権を握ると、番手の東口善朋(写真)が三谷を援護しながら、直線抜け出す。しかし、小埜正義の強襲で三谷が4着に沈み、レース後の表情は硬い。 「5番(相川永伍)のあおりで9番(小埜)も終わったと思ったけどね。三谷君を3着に残せず、すっきりしないけど、難しいレースでした。最近、僕も1着がなくて余裕がなかった」 2着には近畿3番手を回った疋田敏が食い込んだ。 「三谷がいいレースをしてくれました。いつもだとツンツン(ぴったり)で付くけど、今日は空ける余裕があったんで。来る前に(吉田)敏洋と一緒に練習をやってきたし、(初日に落車して途中欠場となった)敏洋の分も頑張らないとと思ってた」 苦しいレースをしのいだ小埜正義は何とか3着に。 「誘導を追って息が整う前にレースが始まったし、5番(相川)が行くと思ってホームで見てしまった。5番(相川)のあおりを受けそうになったけど、何とか乗れてよかった」 |
---|
![]() 山賀雅仁選手 |
前受けの佐藤龍二が赤板から主導権を握ると、山田義彦の巻き返しをけん制しながら山賀雅仁(写真)が番手まくり。木暮安由の反撃も退け、押し切った。 「自分はあんなレースできないのに、ありがたいですね。弟子(篠崎新純)の前座にならなくてよかったです。1回バックを踏んでからだから、出はどうか分からないけど、いいのかな? でもあんだけ自転車も出てくれましたからね」 不発の山田に代わって自らまくり上げた木暮安由は山賀に合わせて出られる苦しい展開をしのいだ。 「緊張しました。山田君がホームで行ってくれたので自分が生きた。それにしても3番(佐藤)がヤル気でしたね。何とかしのげてよかったです」 |
---|
![]() 矢口啓一郎選手 |
後ろ攻めから早々と前に出た鈴木謙太郎が赤板からフカす。巻き返してきた脇本雄太を成田和也がブロックすると脇本は大きく後退する。最終ホームからは単騎の矢口啓一郎(写真)がまくり発進。成田のブロックをかいくぐると、地元で連勝を飾った。 「(仕掛けは)ホームのワンチャンスでしょ。前は4車で結束してたし、成田さんさえ越えれば大丈夫だからよかった。地元がいいレースをすれば盛り上がるし、頑張りたいですね」 番手で懸命のブロックを見せた成田和也が2着に食い込む。 「謙太郎が頑張ってるし、何とかしたいと思ってた。矢口も止められればよかったけどね。(コーナーの)下りになっちゃったから。もう少し頑張りきれればよかったですね」 3着には脚を溜めた井上昌己が突っ込んだ。 「矢口は行くと思ってました。俺も行こうと思ったけどキツかったですね。(ペースが)早いレースでした」 2センターで成田のブロックに屈した浅井康太は「サラ脚ならもっと出てたと思う。あとは明日しっかり自分のレースをして」と早々と準決勝に目を向けた。 |
---|
![]() 中山麗敏選手 ![]() 加瀬加奈子選手 |
賞金200万円をかけた女の戦い、ガールズケイリンコレクションが3日目の9Rに開催される。バンク内で行われた車番の公開抽選会で1枠を引き当てた中山麗敏(写真)は、初出場となるガールズケイリンコレクションへ胸を躍らせる。 「1回目は出走本数が足りなくて出られなかった。一発勝負のガールズグランプリはダメだったんで、今回は後方で何もできないレースはしたくないです。前回は3・93を試したけど、今回は3・71でいきます。みんな差はないと思うので、そろそろ獲りたいですね。チャンスはあると思うので出し切るレースをします」 中村由香里は2月の高松ステージを制している。今大会も加瀬との対戦にファンは注目しているはずだ。 「意識する人? 敵は自分だけです。調整は順調にきたし、しっかり走りたいです。上位の7名が集まってるので展開も予想つかないし、攻めて、攻めて。いかに練習どおりできるかですね」 加瀬加奈子(写真)はここでもいつものスタイルを貫く。 「今回は師匠(池端将巳)も見に来るかもしれないんで、みっともない走りはできない。先行して勝つことしか考えてません。体調はいい感じだし、ギアは前回の前橋でも使った3・77にします」 篠崎新純も最近は成績急上昇中だけに侮れない存在になる。 「今回は初めて師匠(山賀雅仁)と一緒のあっせん。師匠の前で優勝したいです。体調は問題ないし、最近は流れも向いてる。前々にいて最終的に自力を出したいです」 |
---|