『名古屋競輪開場72周年記念(GIII)レポート』 2日目編

配信日:3月4日

 名古屋競輪場で開催されている開場72周年記念「金鯱賞争奪戦(GIII)」は、3月4日に2日目が行われた。松浦悠士、清水裕友のS級S班2人は、1着で二次予選をクリアして準決に進んだ。3月5日の3日目は、ファイナルをかけて準決の3個レースで熱戦が展開される。
 なお、本場では、開催を通して近藤幸徳さんをはじめとした愛知支部OB予想会、山口幸二さん予想会が毎日、地元選手による愛知支部ステージも3日目、4日目には予定されていますが、「競輪・オートレースにおける新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」に沿った開催となりますので、ご協力とご理解をお願いいたします。また、テレビ、インターネット中継などでの観戦もお楽しみください。

<6R>

小川真太郎選手
小川真太郎選手
 後ろ攻めの吉田昌司が小川真太郎(写真)を押さえると、すかさず藤井侑吾が巻き返して打鐘過ぎ2センターで関東勢を叩き切る。中部勢を追った小川は、最終2コーナーからまくる。あっという間に中部勢をとらえた小川が1着でゴール線を駆け抜けた。
 「もっとハイペースになるかと思っていたけど、詰まりっぱなしで仕掛けどころを失敗しました。バックを踏んで仕掛けたし、後ろに申し訳ない。スタートを取ってもらっているし、ホームで詰まったところで行けばよかった。初日の競走で自分のしたいフォームに近づけたと思ったし、それを今日(2日目)は前で試せた。試した感じは悪くないですね」
 高橋和也のけん制もあって小川に遅れた堤洋だが、最終2センターで高橋を内に決め込んで2着に続いた。
 「ちぎれましたね。(小川は)ホームでいってくれるかと思ったらバックを踏まれて苦しかった。(高橋を内に)放り込んだら(藤井の)内に差してくれて助かった。でも、調子が悪かったら藤井君を抜けてないからね。ちぎれたのはショック。(小川)真太郎が強いのは知っていたけどあそこまでとは。ちぎれてしまったし、ハマちゃん(濱田浩司)に申し訳ない」

<7R>

東口善朋選手
東口善朋選手
 切った大西貴晃を、打鐘で石塚輪太郎が叩いて先制。前受けから下げた大石剣士は7番手で最終周回へ。石塚が軽快に駆けるなか、番手の東口善朋(写真)は車間を切って反撃に備え、大西の仕掛けに合わせて車間を詰めていく。巧みな援護で別線を不発にした東口が、余裕を持って石塚を差し切った。
 「このメンバーなら(大石が)自力で一番強いので、うまく後方に置ければと思っていました。(石塚に)判断は任せていましたし、誰も来なければ駆けるっていう強い気持ちで先行してくれました。あとは内から来るのは山内(卓也)さんだけだと思った。外をけん制すれば、外々を踏んでくれると思ったので。松川(高大)君もいい勢いで来ていましたけど、ギリギリまで待った。あそこで踏み切ってしまうと、石塚君が沈んでしまうので」
 仕掛けを合された大西は後退してしまうが、マークした松川高大は近畿勢後位に切替えて2着に入った。
 「大西君が前々に踏んでくれた。特に先行は考えていなかったんですけど、伊藤(裕貴)君が切ってくれたので、いい位置が取れましたね。東口さんも車間を空けていましたし石塚君も掛かっていた。東口さんの内へ行ければ良かったんですけど難しかったですね。人の後ろなら余裕はある」

<8R>

鈴木竜士選手
鈴木竜士選手
 後ろ攻めの竹内翼が切って流すと、眞杉匠は赤板2コーナーから踏み込み、きれいにライン3車で出切る。神田龍が7番手から巻き返しを狙うが進みは悪く、中団の竹内もなかなか仕掛けられない。番手絶好の展開を迎えた鈴木竜士(写真)が、はかったようにゴール寸前で眞杉を差し切った。
 「もう、出切れた時点で眞杉のものだなと思って付いていくだけでした。要所、要所で回したり踏んだりで、ゴールまで伸びていく感じだった。だから、他も来れないだろうと思っていたし、自分も抜きづらい感じはありました。車間はあんなに切るつもりはなくて、空いてしまった感じ。でも、うまく詰めていけたし、調子はいいと思います」
 初日特選はまくりで勝った眞杉匠だが、2日目は本来の先行で別線を完封した。
 「本当は(切った竹内ラインに)付いていって切ろうと思ったんですけど、付いていけなかったので、落ち着いて緩んだところでいこうと思っていました。3人で出切れるペースでしたね。(巻き返しが)来ても2コーナーからだろうなと思っていたし、後ろは(鈴木)竜士さんなので、落ち着いてペースに入れました。今回はギア板を変えているんですけど重い気がする。でも、まだ2走しかしていないし、悪いと決めつけずに今回はこれでいこうと思っています」

<9R>

渡邉雄太選手
渡邉雄太選手
 初手が中団の渡邉雄太(写真)が赤板で嘉永泰斗を切り、松岡篤哉ラインと単騎の元砂勇雪を受けて中団を確保する。後方に置かれた嘉永は、打鐘で中団に追い上げて渡邉と併走になる。内の渡邉が中団を守り切って嘉永は後退。最終2コーナーからまくった渡邉が1着で準決に駒を進めた。
 「嘉永君がいくかなって思ったんですけど、あそこ(打鐘)でいかれるとキツかったので良かったのかなって。(最終)バックでヤバいと思ったんですけどね。松岡さんの後ろが空いていたので、入りながらまくっていって4コーナー過ぎに出れた感じです。けど、ちょっと思ったよりも出が悪かったですね。昨日(初日)は全然良かったと思うんで。明日も考えて走りたい」
 渡邉マークの阿部力也が、嘉永をさばいて2着をキープした。
 「(渡邉は)中団、中団でしっかり位置を取ってって感じで、あとは任せていました。嘉永君と併走になったのは予想外でしたけど、落ち着いていけたし大丈夫でした。ショートまくりというか、あの距離だったので。でも、連日、前を抜ける気がしないですね。セッティングをいじろうか悩んだんですけど、前検日に少しいじったのでとりあえずこのままでいいかな」

<10R>

隅田洋介選手
隅田洋介選手
 中部勢が先制し、スタートで前を取った隅田洋介(写真)は車を下げ切って8番手。隅田は最終2コーナーからの巻き返しで前団に迫っていく。山田マークの浅井康太は、2センターで大きく隅田を押し上げ、そのあおりで柿澤大貴が落車してしまう。返す刀で抜け出した浅井が1位入線したが失格。まくった隅田が1着に繰り上がった。
 「4番(酒井拳蔵)に前を取られるよりはと思って前を取ったけど、かなり悩みましたね。後手、後手になったし、繰り上がりの1着ですし、タイムも出てない。ホームで思いっきり詰まったし、行けば良かった。柿澤君にも迷惑を掛けたし、何とも言えないですね」
 繰り上がりの3着で準決進出を決めた酒井拳蔵だが、好位を取り切った動きは光っていた。
 「とにかく4番手は取り切ろうと思ってました。動いて位置を取って、組み立てはいいけど仕掛けられていない。浅井さんも車間を切っていたし、バックで仕掛けてもと思って、ビビッて仕掛けられなかった。レースは見えていると思うけど、そこからですね」

<11R>

清水裕友選手
清水裕友選手
 早坂秀悟が赤板2コーナーで先頭に立つ。清水裕友(写真)は打鐘ですかさず追い上げて、好位を確保する。そこで勝負あり。最終2コーナーから好回転でまくった清水が、迫る山下一輝も振り切った。
 「山下さんが1番車で車番も良かったですし、中団のどちらかって考えていました。早坂さんを叩くかどうかでしたけど、自分の状態的にも良くないので無理やり叩きにいくよりは、位置を取って勝負しようと思っていました。(最終2コーナーで)詰まったので行った感じですね。出は良くないかなって感じでした。昨日(初日)よりはマシかなってくらいで。山下さんも脚があるので振り切れたのは良かったですけど。最近は人気に応えられていなかったので良かったです」
 清水マークの山下一輝が続いて、山口ワンツーが決まった。
 「(自力で動く清水の番手は)実質初めてだった。最近は一緒に練習していなかったので久々だったんですけど、練習と同じくらい強かったですね。位置を取ってからって感じだったので。仕掛けたタイミングも(清水)裕友ならいくだろうなって感じのところだった。付けやすかったですね。(最終)2センターで引っ張られる感じだったので、抜けないなって感じで強かったですね」

<12R>

松浦悠士選手
松浦悠士選手
 吉田篤史を木村弘が叩いて打鐘で主導権を握る。北日本勢に単騎の志村龍己が続き、松浦悠士(写真)も追い掛ける。叩かれた吉田は志村の内で粘り、松浦も5番手外で併走になる。中団を取り切った吉田が先まくりに出て、伏見俊昭も木村の番手から出る。が、松浦はさらにその上をまくり切った。
 「スタートは誰かが出れば中団だったけど、後ろ以外が良かったので前でもいいかなって。結果的には外併走しなくても良かったかな。踏み合っていたし、7番手でも良かったと思う。でも、伏見さんの番手まくりの上を乗り越えられているのでいい。昨日(初日)よりも踏み込んだ感じが良かった。自転車のパーツ、チェーンと小ギアを変えて良くなったりましたね」
 松浦マークの中本匠栄が迫って2着。
 「松浦君が全部やってくれました。併走から仕掛けるタイミングだったり、隙がない。出ないところで仕掛けたと思ったんですけどね。(最終)3コーナーを登るところだけはキツかった。あれは抜けないです。余裕は昨日(初日)よりもあるんですけど、松浦君は僕を見て踏み直した感じだし、抜けないですね」