![]() 三ツ石康洋選手 |
オープニングレースは三ツ石康洋(写真)が変幻自在に攻める。前回の平塚は外国勢を相手に善戦した。 「平塚は連日、外人相手だったので、組み立てやすかったですね。展開もあるけど決勝に乗れているから悪くない。地元記念で落車した影響はもうないですね。明日はいつもどおり自力自在に頑張ります」 片寄雄己は予選クラスで安定した走りを見せている。 「最近は先行もできているし、レースでしっかり身体が動いています。前回の玉野が終わってからいつもより少し強めに練習してきました。明日は兄弟子(海野敦男)の前を走るので、下手な競走はできません」 |
---|
![]() 上田隼選手 |
上田隼(写真)は近況、パッとしない成績だ。久々の記念参戦で輝きを取り戻す。 「最近は良くないですね。レースの間隔が詰まっていて練習不足。自転車にあまり乗れていないんですよ。でも、前回より状態はいいと思います。富山は相性もいい。相手は強いけどしっかり頑張ります」 大庭正紀は前回の玉野で久々の決勝進出。地元記念に向け準備は万端だ。 「ここに向けて、しっかり練習してきました。前回は決勝に乗れて手応えをつかめました。気持ちは入っているし、あとは展開ですね」 |
---|
実績上位の友定祐己に期待が集まる。藤田勝也、宿口潤平を相手に力の違いを示す。 「高松宮記念杯のあとに、盲腸の手術をしたんです。身体にメスを入れたので、身体のバランスがおかしくなったり、やっぱり影響はありましたね。でも、徐々に感触は戻ってきています。今回は練習の感じも良かった。広島勢に任されたし、前でしっかり頑張る」 |
![]() 松崎貴久選手 |
地元の松崎貴久(写真)が好気合だ。初日は倉野隆太郎に目標を絞って勝ちにいく。 「ここに向けてやれることはやってきました。今回参加する誰よりもこのバンクで練習してますから。あとはレースでそれを出せるか。明日は倉野君に任せます。地元が勝ち上がらないと盛り上がらないので頑張ります。ギアは4.33に上げます。いざというときは自力を出せるように。その練習もしてきました」 倉野隆太郎は前回の岸和田で気配一変。今年初優勝を飾った。 「成績はずっと悪かったんですが、やることはやっていたので、いつか成果は出ると思ってました。でも、前回の優勝は自分の力じゃない。周りに助けられてのものですから。明日はしっかり先行で頑張ります」 |
---|
![]() 愛敬博之選手 |
愛敬博之(写真)の先行1車の組み合わせ。相手は強力だが、自分のペースで駆ければ好勝負に持ち込めそうだ。 「地元の豊橋記念はかなり緊張したけど、今回は大丈夫だと思います。明日は戦いやすいメンバーですからね。しっかりチャンスをものにできるように。積極的に仕掛けます」 人気の中心は柴田洋輔だ。地元オールスター出場が決まり、モチベーションは上がっている。 「今はオールスターに向けて練習しています。高知記念のときよりも前回の和歌山の方が感じが良かったですね。明日は勝てるように走ります」 |
---|
郡司浩平は前回の岸和田で決勝に進出。一戦ごとにパワーアップしている。 「最近は流れがすごくいいですね。寬仁親王牌を走れたこともいい経験になりました。岸和田の決勝はギアを4.08に上げたけど、まだ重く感じたので、今回は3.92に下げます。明日はいつもどおり積極的に仕掛けます」 望月裕一郎は初連係の郡司をしっかりガードする。 「追加はだいぶ前に受けたので問題ありません。練習ももがき中心にしっかりやってきました。郡司君とは初連係なんですけど、信頼して任せて番手の仕事をやります」 |
小松崎大地は師匠の岡部芳幸とのセット配分。気合はいつも以上に入っている。 「前回の玉野は勝ち上がれたんですが、決勝は力不足でした。いい状態は維持できていると思います。富山は初めてですが、33バンクに苦手意識はないですね。後手を踏まされると厳しいので先行したい。今回は岡部さんと一緒に走りたいし、しっかり勝ち上がりたいですね」 |
山田久徳が予選のトリを務める。ラインの長さを生かして好スパートを決める。 「最近はF1で安定した成績を残せていますね。前回のサマーナイトは見てのとおりダメでした。力不足だったけど、いい経験になりました。少し休んでから練習はしてきました。このあとはオールスターに地元記念もあるので、しっかり調子を上げていきます。明日はラインで決まるように頑張ります」 竹山陵太は3日間に1度のペースで連対している。 「腰痛はたまに出るんですが、ケアしながらしっかり走れています。状態は悪くないですね。今回は相手が強いけど、初日はクリアしたい」 |
![]() 小嶋敬二選手 |
小嶋敬二(写真)は2年ぶりの地元記念参戦だ。過去4度のV実績がある富山記念で初日からパワー全開だ。 「地元記念に呼んでもらえたのはうれしいです。前回の大垣から中3日ですけど練習と調整はしっかりやってきました。あんまり気負い過ぎずに走ります。明日は厳しいメンバーですが、3着以内には入りたいですね。まずは決勝を目指して頑張ります」 池田勇人は充実一途の近況だ。今シリーズもそのまま勢いで突っ走る。 「最近はやっていることの成果が出ているので充実感はありますね。でも、ここで満足したらすぐ落ちちゃいますから。少しでも上を目指してやっていきます。明日はいつもどおり自力で頑張ります」 新田康仁はサマーナイトのあとに合宿へ行ってきた。 「長野県の方へ高地トレーニングに行ってきました。南関にはいい自力型がまだ少ないから自分が頑張らないとダメですね。自力でしっかり走ります」 |
---|
![]() 佐藤友和選手 |
佐藤友和(写真)は前回のサマーナイトフェスティバルでV。落車のケガを乗り越え、完全復活を果たした。 「サマーナイトはまだ獲ってないタイトルの一つだったので、それが獲れてまた次のステップにいけると思います。終わってから5日ぐらいしかなかったし、体調は変わらずですね。地元の練習バンクも33なので富山は走りやすい。いつもどおり自力で頑張ります」 川村晃司は相変わらず破壊力抜群の攻めを見せている。 「サマーナイトは感じよく走れました。普通に練習してきたし、状態はキープできていると思います。富山は前回走ったときに優勝しているのでイメージはいいですね。いけるところからしっかり仕掛けます」 鈴木庸之は前回の地元弥彦で豪快なまくりを決めて優勝を飾った。 「地元で狙っていたので結果が出て良かったです。レース中は必死すぎて、わけが分からなかったですけどね。ここを走りたいと思っていたし、追加が来て良かったです。流れが向けばいい勝負になると思います」 |
---|
![]() 深谷知広選手 |
シリーズリーダーの深谷知広(写真)がハイパワーで同型を圧倒する。不安材料は連戦の疲労だけだ。 「親王牌が終わって、すぐに地元記念があったし、緩めるところがなかったですからね。サマーナイトのあとに高地トレーニングに行ったけど、自分が思っていた以上に身体が弱ってました。調子が良かった頃と同じメニューがこなせなくなっている。疲れはあるけど、しっかり頑張ります」 坂上樹大は地元の意地で深谷に食い下がる。 「前回の熊本がダメでショックでした。(準決勝で)稲垣(裕之)君に離れましたからね。でも、最終日は1着を取れましたから。深谷君はめちゃくちゃ強いけど、地元なんでしっかり付いていきたい」 矢野昌彦は前回前橋の決勝でゴール後に落車した。 「落車したので身体のケアはしてきたけど、まずは走ってみてですね。前橋の決勝は外人対策でギアを4.42に上げたんですが、今回はいつもの4.33に戻します。深谷君が相手だし、先行するだけですね」 |
---|