『高松競輪開設57周年記念(GIII)レポート』 2日目編
配信日:6月17日
高松競輪場開設57周年記念「玉藻杯争覇戦」は本日が大会2日目。優秀競走をメインに、二次予選A、Bの合わせて計6個レースで準決勝進出を巡り、激しい勝ち上がり戦が展開された。コマ切れ戦となった優秀競走の「チータカカップ」は渡部哲男が三番手からまくって快勝した。
いよいよ明日は優出への最終関門となる準決勝が行われる。実力者が勝ち上がり、好レースが期待できそう。明日18日も場内ではいろいろなファンサービス、イベントが予定されています。ぜひ、本場に足をお運びください。
<5R>
田中弘章
選手
二次予選最初の5レースを勝ったのは
田中弘章(写真)
。田中誠のまくりをゴール前できっちり捕らえた。
「(田中)誠は練習でも長い距離を踏めるし、信頼して任せていました。最後は彼もきつかったみたいで、何とか差すことができました。自分も2番(小沼良)にからまれて楽な展開ではなかった。明日は一流選手と対戦できるので楽しみです」
2着の
田中誠
も笑顔が絶えない。
「隊列が短くなり、安心してまくりに行けましたが、結構きつかったです。川島(聖隆)さんの後ろが競りじゃなかったら、不発でしたね。記念の準決勝は初めて。みんな強いので、相当な覚悟で臨まないと勝負にならないでしょう」
<6R>
6レースは湊聖二が先行。家田真宏が内からタイミング良く追い上げて番手を奪い、その後位を回った
安福洋一
が直線最内を強襲した。
「初日はサドルの位置が合ってなかった。セッティングを少しいじったら、今日は車が良く進んでくれた」
番手を奪った
家田真宏
は3着。
「鳥生(知八)君には悪いと思ったけど、内が空いていたので、行かせてもらいました。いいメンバーだし、前々に踏むことを心がけていたけど、それがいい結果につながりました」
<7R>
坂本亮馬
選手
7レースは西村豊の逃げを
坂本亮馬(写真)
が力強くまくり切った。
「作戦通りだったし、昨日よりもリラックスして走れました。記念はやっぱり相性がいいですね。結構抵抗されたけど、余裕はあったし、出切ってからの粘りも良かったです」
神開将暢
がきっちり2着に流れ込んだ。
「考えていた通りの展開。坂本は練習でめちゃくちゃ強いし、出切れると思っていました。差せなかったけど、最後の伸びは悪くなかったし、調子は問題ないですね」
<8R>
五十嵐力
選手
8レースの二次予選Aは最終3コーナーで3人が落車。これを上手く避けた
五十嵐力(写真)
が先頭でゴールを駆け抜けた。
「ライン2車の久冨(武)さんがあんなに早く仕掛けてくるとは思わなかった。どうするか迷ったけど、出させて中団に入りました。落車がなければ今日は全然ダメでしたね。明日は自分のレースをして力を出し切りたい」
最終2センターで内を突いた
鈴木幸紀
が五十嵐に続いて2着に入った。
「厳しい展開だったけど、レースは見えていたし、落ち着いて走れました。昨日も落車に巻き込まれそうになったけど、連日上手く凌げていますね」
<9R>
萩原孝之
選手
9レースは山田裕仁が先行する意外な展開に。この三番手を確保した
萩原孝之(写真)
が三宅達也に合わせてバックからまくり、高配当を演出した。
「望月(永悟)さんのアシストで、三番手に入れたのが大きかったです。昨日は重く感じたので、ちょっと心配だったけど、思った以上に車が出てくれました」
香川雄介
が萩原後位に俊敏に切り替えて2着。地元の意地を見せた。
「昨日はしんどいレースだったけど、今日は楽だったし、レースの流れも良く見えていた。達也も6着に入れてホッとしました。直線は前を抜けると思ったけど、萩原が強かったね」
<10R>
山口富生
選手
10レースは海田和裕がタイミング良く主導権奪取。番手絶好の
山口富生(写真)
が鋭く抜け出し、久々の勝ち星を挙げた。
「こういう展開の時はしっかり勝っておかないとね。でも、もう少し海田を残したかった。後ろが清水(広幸)さんならもうちょっと待ってから踏めたけど、まくり脚のある東口(善朋)に入られてしまったので、その余裕がなかった」
大井啓世
が東口マークから2着に突っ込んだ。
「東口が頑張ってくれたお陰。反応は悪くないけど、身体が全然付いてきてくれない。いつも準記念の時は2日目ぐらいから疲れが取れて良くなるので、明日はそれに期待したい」
逃げて5着の
海田和裕
は「ライン3人だったし、今日は先行しか考えていなかった。駆けた感じも悪くないし、明日も頑張ります」と納得の表情。
<11R>
渡部哲男
選手
最終11レースの「チータカカップ」を制したのは
渡部哲男(写真)
だった。矢口啓一郎の逃げを三番手からまくり切り、連勝を飾った。
「このメンバーで後ろに置かれたら話にならないし、三番手を取ろうと思っていました。かぶるのも嫌なので、少し早めに仕掛けたけど、スピードの乗りも悪くなかったと思います。でも、切り替えてあそこまで迫ってくる手島(慶介)さんはやっぱり強い」
2着の
手島慶介
は「矢口がいい感じで駆けてくれたけど、渡部のスピードが違いましたね。真後ろから来られたし、止められなかった。今日は精一杯のレースができたし、脚の感じも悪くない」。
人気の
荒井崇博
はまくり届かず3着。
「打鐘で突っ張って脚を使いましたからね。その分車が進まなかった。(渡部)哲男の位置が欲しかったけど、今日は仕方がないですね」
一方、見せ場なく終わった
伏見俊昭
は「脚を使って位置を取ろうと思ったが…。明日は気持ちを切り替えて頑張ります」と気を取り直していた。
↑ページTOPへ
情報提供:日刊プロスポーツ新聞社
COPYRIGHT(C) JAPAN KEIRIN ASSOCIATION, All Rights Reserved.