湊聖二は前回の西武園記念では連勝で準決勝に勝ち上がるなど好調。配分が空いた今回は上積みが望めそうだ。 「磯田(旭)君も同じようなタイプだし、走りづらさはありますね。でも来る前のモガキの感じはよかったので、調子はいいと思います。今までは来る前よかったら、レースでの感じが悪いことが多い。今回は調子に乗らず謙虚に走ります」 |
3月伊東のあとから中村道場で練習に加わっている加賀山淳。前回の岐阜では決勝に乗るなど、確実に成果が表れている。 「先行以外でも戦える器用さが欲しくて中村さんのグループに練習に行くようにしました。まだ、まくりとかで結果は出てないけど、心の余裕は出始めましたね。今回はもしかしたら出るかもしれませんね」 篠原英雄は年頭の落車長欠から復帰後2場所連続で優出。4月松阪での落車はあったが、続く高知では2度の確定板と影響はなさそうだ。 「影響は少ないけど、落車していいことはないですからね。でも、だいぶ感じはよくなってきてますよ」 |
![]() 利根正明選手 |
地元勢のトップバッターは利根正明(写真)だ。1月岸和田の落車で鎖骨を骨折し、復帰後の成績はボロボロだが、地元のここで復調のきっかけをつかみたい。 「鎖骨はもう大丈夫だけど、なかなか体は戻らないですね。まだ全然だけど、ここは地元なんで頑張りたい。去年は初めてで緊張したけど、今年はこの状態ですからね。リラックスして走りますよ」 石毛克幸は目標不在のメンバーになってしまった。 「ここ5場所で4回も落車してるけど、欠場もしてないし、それなりには走れてますね。体は大丈夫だけど、落車していいわけがないので。初日は昔を思い出して自力で頑張りますよ」 |
---|
![]() 小原将通選手 |
小原将通(写真)は好調宣言。別府記念の初日3連勝を狙う。 「出場メンバーで1日だけ合宿もしてきました。そこで集中してやれたし、フレームとセッティングを変えて感じがよくなった。調子はいいですね。別府記念は初日2連勝している。地元で3割増しになると思うし、3連勝を狙って頑張りたいですね」 高原仁志は「3月川崎で落車したけど、その後もまとまってるし調子は悪くないですね。コケてから配分が詰まってる割にはいけたかな」と状態を自己分析する。 |
---|
![]() 服部克久選手 |
服部克久(写真)は4月高知でも連勝で優出するなど好調。今シリーズも九州勢の先導役として活躍が期待される。 「去年の熊本記念も今年の玉野記念も初日に人気になって飛んでる。後半は巻き返せてるけど、今回は初日から何とかしたいですね。プレッシャーに弱いのかな」 筒井裕哉は最近、優出の機会が増え調子は上向きのようだ。 「みんななんでこんな重いギアで押さえ先行できるんだろう?とずっと思ってたけど、4月豊橋からクランクを伸ばしたらギアが軽く感じるようになった。それから成績もよくなってますね」 |
---|
![]() 山田義彦選手 |
山田義彦(写真)は6場所連続で優出中。「特別の裏開催のF1だから」と謙そんするが、4.15のギアがマッチしているようだ。 「4.15のギアは意外に軽い感じがするんですよ。このギアでも自在っ気が出せてますしね。今はF1で結果が出せてるけど、記念では準決勝にも乗ったことがないんで。力を出し切れれば乗れないことはないと思うし頑張りたいです」 伊原克彦は2月高知の落車から調子を落としている。 「しょうがないですね。でも日に日に状態はよくなってきてます。別府は決勝に乗ったり、相性がいいのでここで何とかしたいですね。1日、1日、必死に頑張ります」 |
---|
稲毛健太は共同通信社杯の最終日にまくりで1勝を挙げた。ここ最近はカマシ、まくりの威力が抜群だ。 「カマシとかだと成績がいいですね。でもカマシだけだと思われるのもイヤだし、早めに動いてはいるんですよ。体調は悪くないし、(初日で負けた)西武園記念みたいにならないようにしたい」 |
予選のメーンを任されたのは早坂秀悟。最近はビッグレースでも存在感を発揮しているだけに、ここは人気に応えたい。 「この何場所かは何をやってもしっくり来なかったので、今回はダービーで使ってた自転車に戻しました。自分の体は維持できてるので、ダービーのような力強さが出せると思います」 |
![]() 岡田征陽選手 |
岡田征陽(写真)は昨年大会で嬉しい記念初優勝。SS班として参戦する今大会でも結果を残したい。 「連覇とかは気にしてないです。それよりも地元ダービーとかの方が緊張しますよ。共同は4日間無事に走れたし、ちょっと休んで上手い具合に体調を整えてきた。まだまだ課題はあるけど、戦える感じにはありますよ」 渡部哲男は100勝、200勝を決めたゲンのいい別府に新車を持ってやってきた。 「今回は届いたばかりの新車を試してみたい。セッティングを昔の仕様に近づけて、やっと昔の感覚を思い出してきた。楽しみですね」 松谷秀幸は前回、小田原で無傷の完全優勝。S級初優勝を飾った。 「今回から新車です。前回の小田原を優勝してからは、いつもどおり普通に練習してきました。別府は初めて。今日の指定練習で感じをつかんできます」 新田祐大は5年ぶりの別府参戦だ。 「確か優勝してると思います。風がキツいイメージがあるけど、それを上手く考えて走れば大丈夫でしょう」 |
---|
![]() 菅原晃選手 |
菅原晃(写真)は3月は奈良、ダービーと立て続けに落車したが、何とか地元記念に間に合わせてきた。 「ダービーの落車でケツの骨が折れてた。練習ではタイムが落ちてなかったし、ここのために前回玉野を走ったけど、思ったより動けましたね。帰ってからも練習できたし、上積みもあると思う。地元だし頑張りたいですね」 佐藤友和は4月武雄記念の落車から今回が復帰戦。「宮杯も控えてるし、その前に4日制の開催を走っておきたかった。練習は5、6日くらい乗ってきた。感じはまだまだですね。久々に全然進まないなって感じでした」と話しているだけに、まずは初日の走りで状態を判断したい。 成田和也も鋭いキメ脚で優勝を争う存在だ。 「今回は友和君もいるし、新田(祐大)君もいる。強い人がいるので勝ち上がりたいですね。明日は友和君がいるので信頼して。別府は最近走ってないけど、以前は何度も走ってたので苦手なイメージはないです」 |
---|
![]() 大塚健一郎選手 |
悲願の地元記念制覇を狙う大塚健一郎(写真)だが、共同通信社杯で今年3回目の失格と流れがイマイチ。 「前回の3日目にせっかく兆しが見えてきたと思ったのにね。最終日走らせてもらえず残念です。今回は新車。10日くらい乗ってきました。地元だし頑張りたいですね」 海老根恵太は共同通信社杯を途中欠場。体調が気がかりだ。 「前回は体調が悪かったので、みんなに迷惑をかけてしまうと悪いので欠場しました。今回から新フレーム。ぶっつけ本番なので、どうなるか分かりませんけどね」 浅井康太は共同通信社杯で落車しているが、別府記念出場を決めた。 「擦過傷が思ったよりひどいんだけど、ダメだったら休んでますよ。それで状態は察してください。まずは一走してから。ただ別府は雰囲気が好きで、3月には同期を頼って合宿にも来ている。だから参加しようと決めました」 |
---|