配信 2003年12月28日



若生武則のKEIRINグランプリ03レポート(初日編)
京王閣競輪場は徐々にヒートアップしてきました。ファンの選手に対する暖かい声援も、後半のレースに向かうに従い、大きくなっていきました。特にメインスタンド前にはどっとファンが詰めかけ、いい感じに盛り上がってきています。明日は今日よりも盛り上がりますから来ないほうが損!
そして、明日29日はヤンググランプリが開催されます。このレースの出場選手たちは、まだ大舞台になれていないのか昨日の前検日よりもう1段階、緊張の度合いが高まってきたようです。あまり早く緊張すると裏目に出るときがあるのでちょっと心配ですが…。

こんにちはけいりんマガジンの若生です。
昨日に比べて、今日は暖かく、少し着込んでいれば外でも大丈夫な陽気でした。明日も暖かくなりそうですから是非遊びに来てくださいね。
→今日の出来事
→ダッグアウトから
→私的明日の展望
■今日のイベント
・ぶっちぎりの武田
今日の注目は第6レース出場の武田豊樹でしたね。その競走は、さすがに貫禄がありました。最終1センターから仕掛けあっさりと前団を捲りきり、後ろの宗景が追走一杯だったというよりも、ちぎれて何とか2着に入ったという感じでした。さすがに強いですね。
・6レース終了後
6レース終了後、グランプリ出場9選手の公開練習が行われました。福島勢は佐藤慎太郎が引っ張って伏見俊昭が差し、ガッツポーズをするパフォーマンスを、村上義弘、小野俊之は、村上の先行逃げ切りでガッツポーズを決めていました。
   
<吉岡公開練習>   <村上・小野公開練習>   <福島三人>
  ・敢闘門の後ろ側
敢闘門を出るときの選手の気持ちってどんな感じなのでしょうか。ヤングもグランプリもこの敢闘門をくぐって出て行きます。
・夕方の練習風景
グランプリといえば、全レースが終わってからグランプリ、ヤンググランプリの出場選手が練習をします。今日練習していたのは、伏見俊昭、佐藤慎太郎、岡部芳幸、小野俊之、村上義弘、吉田敏洋、稲垣裕之、岡田征陽、吉岡稔真でした。福島3人に岡田が混じったり、村上、稲垣に小野、吉田が混じって周回を重ねていました。パフォーマンスをしていたのは、岡部のもがきを追走した佐藤が差し、ガッツポーズ。本番はどうなるのでしょうか。
   
<夕方の練習>   <恒例夕方練習岡部佐藤>   <夕方の練習稲垣村上>
 


■ダッグアウトから
<1R>

1着の永田学
「(今日はぶちーっと離れちゃって(笑)、ハコに追いつかなきゃいかんと思って必死でした。今期、初準優ですよ。うれしい~。(松尾誠が)強かった。スプリントなら小野(俊之)に勝った男ですからね。ダッシュはいいです。本当だったら、こんなとこ走る男じゃないんですけどね」

<2R>
捲って1着の小川貴弘
「風は昨日に比べれば、ない方ですね。今日は皆走りやすいんじゃないですかね。前の岸本(元也)さんががんばってくれたおかげです。いい位置から行けました」
<3R>
1着の宮脇文広
「ラッキーやね、こんなおっさんが1着でいいんかね(笑)。(幡中幸弘が)行ききらんと思ったんですよ。それで、後ろからパッと見たらコースが空いとったんです」

<4R>
滝川秀嗣の先行を交わして1着の太田黒真也
京王閣は相性いいんですよ。滝川さんのおかげです。滝川さんが3着なのが、残念だけど…」
滝川は「4番(田崎良太郎)はカマシたかったのかもしれないですね。でも、あそこであっさりカマされてもね、2分戦だし。本当は先行しても太田黒と接戦するぐらいじゃないとダメなんですけどね。点数も一番上だし、スカッと勝ちたかったです」
< 写真:太田黒選手>
<5R>
捲って1着、88期の高田大輔
「本当は先行したかったんですよ。でも、つっぱったら僕も後ろも残らないですからね。4番手とったら、車間あけてすぐにホームから行こうと思ったんですけどね、僕は内にいたから、体勢を立て直すのに時間かかっちゃって、捲りに行くタイミングは良くなかった。でもまぁ、1着だから良かったです」

<6R>

ぶっちぎりで1着の武田豊樹
「この間のレースが終わってから疲れてたんで練習はあんまりしてなかったし、今日は少し緊張してたんですけど、自転車伸びたんで問題ないですね。なんとか、体調をキープして人気に応えたいです」
柳谷崇は「今日はスピードが違ったんでしょうがないよ。しかも國崎(健)さんが横に持っていくと思ったらなにもしなかったし、それで1回バック踏んでしまったし、いろいろ思ってたことと違いました。指定練習でちょっと感じが良くなかったんで、サドルを上げたんですけど…。明日は荒木(伸哉)の3番手からです」
<写真:武田選手>
<7R> 
逃げ切って1着の及川裕奨
「あの展開は、浮いちゃう可能性もあったんで恐かったんですけどね、タイミングがたまたまあっただけです」
田村英輝は「京王閣は好きなバンクなんですけどね…。もっと風が吹いてくれればいいのに」地元が小松島だけに、風に強い日の方が得意だそうです。
永田洋彦は「今日は思っていたよりも要所での反応、動態視力が悪かったね。ここだと思っても体が動かなかった。もしかしたらアップが足りんかったかもしれないから、明日はまた変えていろいろやってみます」
<写真:及川選手>
<8R> 
1着の和田信一
「調子も、いつもよりもいいですけど、何より今日は展開が良かったです」とにこにこ。
特進後、初のS級1走目となる岩津祐介は「ヘマしました。予選でこの調子じゃダメですね。今日の展開ならもっと遅く行けば良かったですね。ああいう展開になったら和田さんの捲り頃でしたね…」
先行した岡村潤は「突っ張る気はなかったんですけどね。(岩津は)特進してたんで、その上を行くかと思ってたんですよ、それで、9番が離れると思ってたから、番手に入ろうと思ってたんですけどね…」
<写真:和田選手>
<9R>
1着の小島雅章
「ラインでワンツースリー決まったし、僕が1着だったんで良かったです。でも、展開はちょっと悪かったですね。すっと行ければ良かったんですけど、並走になっちゃったから。調子は悪くないんで、明日もがんばります!」
西徹は「先行するにも遅めに仕掛けたかったから、小島さんが引くまで待ってたんですよ。でも、一気に巻き返されちゃったんで。調子はバンクに入って意外に重かったので、嫌だなとは思っていたんですけど…」
<写真:小島選手>
<10R>
栗田雅也の先行を差して1着の渡邊秀明
「僕は踏みっぱなしでしたよ(苦笑)。これを吉川(誠)がしてくれるといいんだけどねぇ。(吉川誠:「いつも先行しているじゃないですか!」)メンバーいいから、ここに照準を合わせて、吉川と一緒に練習してきたんだけどね。 栗田が強い! ちょっと1コーナーで離れたんで、恥ずかしくて後ろを見てたりしました(笑)。今日は練習してきた甲斐がありましたね。昨日のフロントガラスのショックもこれで大丈夫でしょう(笑)」
<写真:渡邊選手>
<11R>
有賀高士は直線鋭く伸びて2着につっこんできた
「コースがあけば、行けるような脚はいつもあるんだけど、でも、コースがあかなかったらしょうがないからね。今日はあそこがあいてるのがわかったから、あそこから行こうと思ってました」
先行した長塚智広は「やっぱり(鈴木)誠さんまで付いてくれたんでね。でも僕の先行はこんなもん(7着)ですよ。(近くいた栗田雅也選手を意識して)栗田君の先行が一番強いです!(笑)。まあ明日はもっと考えて走りますから」」
<写真:有賀選手>

↑ページTOPへ
■私的明日の展望(イレブンシティーカップ)
9R(S級準決勝)
渡邊秀明-金川光浩、澤田義和-有賀高士、長塚智広-後閑信一-小島雅章、森田正寿-塩川真一郎。 先行は森田だろうが、捲り強者ぞろいのこのレースだとあっさりいかれてしまうような気がするのだが。今日のレースを見ていると長塚の先行もあるだろうが…。ここは澤田の年間最多勝利を決めるレースとなるだろう。ちなみに澤田は現在40勝だ。
10R(S級準決勝)
石丸寛之-石田洋秀、加倉正義、谷津田将吾-佐藤真一-恩田繁雄、和田信一-島野浩司、矢端誠二。 先行は和田だろう。石丸の強捲りにどこまで対抗できるかがポイント。谷津田も出来が悪くないと思うが今日のレースだと…。私的には島野、加倉を絡めて考える。
11R(S級準決勝)
及川裕奨-有坂直樹-佐々木健司、松岡彰洋-松本整-阪本正和、栗田雅也-鈴木誠-原野隆。
とても気になる一戦だ。栗田の復調と、松岡の先行力、そこに東北勢が絡んで、激戦に。しかし、今日の恐ろしく強かった鈴木が、ここも良いのでは。私は鈴木から行きたい。
12R(ヤンググランプリ)
岡田征陽、稲垣裕之-吉田敏洋-海老根恵太、矢口啓一郎-藤原憲征-吉川誠、井上昌己-中川
誠一郎 。
さてじっくり先行する選手を考えると、やはり稲垣だろう。練習仲間の村上義弘を見習っているように先行して勝つこと目標にしている。ここも先行勝負で来るに違いない。対抗には矢口だろう。行きっぷりの良さでは矢口も稲垣に負けておらず、ドカンといきそうだ。しかし、一本調子の先行なので、普段の競走では捲られることも多く、このレースを勝ちにいくのであれば、先行といっても稲垣を押さえ、そこからの仕掛けか。井上は、ダッシュ力がよく、末も粘れるのだが、ここぞというときの行きっぷりに…。私的な9選手の印象は強く勝ちたいと感じるのが、順に岡田、海老根、吉田、吉川、井上か。勝ち方に拘っているのが稲垣。以上なのだが。
私は、矢口の先行、捌く藤原、捲る井上と読み、稲垣の捲り追い込みで決着がつくと思っている。
さて本番はどのようなレース展開で誰が優勝するのか。ワクワクして今日はちょっとだけ飲みな
がら検討したい。皆さんグッドラック!
※あくまで予想ですので、当日のスポーツ紙・専門紙を参照するか、選手紹介で確認する等お願いします。

↑ページTOPへ



COPYRIGHT(C) JAPAN KEIRIN ASSOCIATION, All Rights Reserved.