『第3回オールガールズクラシック(GI)』 決勝戦共同インタビュー

配信日:4月27日
4月27日(日) 12R(発走予定20時30分)
児玉碧衣(福岡・108期)
児玉碧衣選手
 (準決)本当ギリギリだった。(久米)詩が仕掛けてきたと思ったから危うく前に踏みそうになって我慢して引き付けてって感じでしたね。ただやっぱり上りでいっちゃった分、4コーナー回ってあんまり余力が残ってなかったし、サトミナが近づいてくるのがわかったからその分力んでしまってうまく脚を回せてなかったんで、そこは明日(決勝)の修正点かなと思います。(佐藤に)真後ろに付かれるのは嫌だったから、サトミナの前取れるか後ろ取れるかで出たとこ勝負で考えようかなと思っていて、(鈴木)奈央の前に入れたんで、展開的にはすごく良かったかなと思います。(ゴール前は)抜かれたと思いました。もう(佐藤の)前輪が見えていたので、いっぱいいっぱいでした。準決勝の10、11レース見て熱くなって自分も気合が入りましたね。レースになればもちろん勝ちたいという気持ちがあるんで、その辺のモチベーションっていうのは変わらないんですけど、そこに向けてっていうところの気持ちの部分が足りないところなので、今どうのとかっていうのはレースのなかではないかなと思います。(直前は角)令央奈さんに練習メニューを組んでもらって、バンクでは師匠(藤田剣次)にスピード練習とセッティングを見てもらってすごくいい1週間(練習が)できたのかなと思います。去年も優勝できてるんで、そのイメージを持って今日(準決勝)みたいにしっかり集中して走れればなと思います。(決勝の戦い方は)自力。
梅川風子(東京・112期)
梅川風子選手
 (準決は)自在っていう感覚の選手よりかは自力自在という感じの選手の印象が多かったので、自力でしっかり早めに仕掛けるのがポイントかなと思ってました。自分がたぶん最初から後方だとああいうレース展開にはならないかなと思ったので、ひとつでも前にいて周りの選手を一回動かして、そうするとレースの動きも少し幅が出るのでその辺は良かったかなと思います。もし山原(さくら)選手が動かなければ、自分で行けるタイミングを作っていたので。山原選手が行きたそうにしているのがちょっと後ろから伝わってきたので、一回仕掛けてるのを見てからスピードもらって動こうかなと思いました。(山原が)行かなければ(自分が)行く、行ったら追い掛けるみたいな感じでしたね。(前をとらえられるかの)そこらへんは問題なかったんですけど、今日(準決)は風がかなり落ち着いていたので、その辺も味方だったのかなと思います。(柳原とのゴール前勝負は)痺れましたね。踏み直しは微妙でしたね。もちろん柳原選手強いので、楽々そう振り切れる相手ではないのはもちろん承知しているんですけど、自分的には昨日(初日)風の影響を受けてバテバテだったんで、その分今日は少し楽かなと思ってたんですけど、ちょっと決勝では抜かれてしまうかなって印象がありますね。(ゴールでは)抜かれたかな、どうかなっていう感じだったんで、自分ではわからなかったんで、そこらへんは最後甘かったかなって思いますね。(2走して)正直めちゃくちゃいいっていうベリーグッドみたいな感じではないんですけど、まあオッケーっていう感じ、大丈夫かなという感じです。(今年から競輪一本になって)やっぱりこういうところでまずは決勝に乗らないとスタートラインに立てないので、決勝がスタートラインなので、そういうところに必ず立つようにするっていうところが目標というかここにくる目的でありますし、あとは乗るからには獲らないと乗った意味がなくなってしまうので、獲りたいなとは思います。(決勝に向けての修正点は)自転車に関してはないですね。乗ることは目的であって目標ではないので、獲らないととは思ってます。(決勝の戦い方は)自力。
小林莉子(東京・102期)
小林莉子選手
 (準決は)去年の競輪祭の時に(太田)りゆちゃんの後ろから離れて悔しい思いをしたので、スタート以外のできるだけ前々という気持ちで。やっぱりこのクラスまでくるとみんな脚がありますし、後方で戦う方が自分的には苦しいと思ったので、結果的に日野(未来)さんの後ろからでよく伸びたかなと思います。(初手は)5番車だったので、3番手以内にはいたいと思っていたので、最高な形でいい位置取りができたのかなと思います。本当に前で駆けていた日野選手が強かったなっていう正直な感想と、やっぱり日野さんはダッシュがあるんで、りゆちゃんが後方になった場合は前でレースが組み立てられるかなと思ったのが結果読み通りだったので良かったです。(踏み出したところは)自分の伸びるところからいこうと思っていたので。昨日(初日)ちょっとタイミングがずれてしまって、ちょっとごちゃごちゃしたなかで伸びを欠いたので、今日はそれがしっかり修正できたかなと思います。(過度けん制のレースとなって誘導を追うのに脚を使わされた)去年の悔しさを今年は絶対回収してやるって気持ちできたので、まずは決勝にしっかり乗れたことが良かったなと思いますし、まだGIを優勝してないので獲りたいって気持ちが強いですね。新しいフレームで心機一転いい流れが来てるのかなと思います。(フレームは)いい意味で現状これでいいのかっていう、今までは突き詰めて悩んで沼にハマってたんですけど、今の現状のなかの最大限を出そうっていう気持ちの切り替え方にしたらすごくいいのかなと思います。(2走して状態は)気持ちもしっかりできてますし、悪くないと思います。ここまできたらあとは気持ちだけだと思うので頑張りたいと思います。優勝だけ狙って何でもやります。(決勝の戦い方は)自在。
佐藤水菜(神奈川・114期)
佐藤水菜選手
 (準決は尾方真生、久米詩が)後ろにいたんでけん制しながらだったけど、自分がいかないから先に仕掛けられちゃってタイミングや場所がなかったんで、自分が一番めんどくさい位置にいてしまったのでそれが問題ですね。コースがなかったが、よく見たことある光景だなと思いつつ踏ん張らなきゃいけなかったので。踏み込まないといけないんで、4番(鈴木奈央)もいるのが分かっていたのでなんとか届いてくれと思ったんですけど。(自分の伸びは)ギヤも軽いし、セッティングも悪いんで、そのなかでは悪くないんじゃないですかね。(ガールズケイリンに)まだ対応できているんじゃないのかなって思うんですけど、展開次第ですね。(決勝は)頑張ります。
細田愛未(埼玉・108期)
細田愛未選手
 (準決は)太田りゆちゃんが強いと思ったので後ろに付いても千切れちゃうかなって思って。それなら前の方を取って自分で行くなり、良い位置を取っていかないと駄目なのかなと思ってたので良かったです。(道中は追い上げて4番手からだったが)りゆちゃんよりは前にいると決めていたので、そういう動きだと思います。(打鐘2センターで1車すくって小林莉子の後ろを取ったのは大きかったと思うが)貴子さんが前を空けていたので1車でも前にいたいなと思っていきました。(先行の3番手で)展開が良かっただけだと思うので。あまり考えずに落ち着いていこうと思っていました。(GI初決勝は)素直にうれしいです。びっくりの方が大きいです。準決勝はすごいメンバーなので、そこで2着取れて、あっ、自分でもできるんだと思いました(笑)。(ここまで)2走とも軽く感じたし、反応も良くできてると思うので状態は良いと思います。(風の影響は)後ろに付いてたのであんまりなかったです。(決勝は)自在に。しっかり考えて1着でも良い着を取れるように頑張ります。
柳原真緒(福井・114期)
柳原真緒選手
 並びも展開も正直思った通りにいったので、自分は追走を集中してと思っていました。(梅川の後ろは)一番取りたかったというか。まあ、でも5番車ですし、発走機から展開も本当に並び通りって感じだったのでハマったって言う感じはありますね。自分でどうこうできるっていう感じは自分の頭の中になかったので、梅川さんの後ろにしっかり追走してってことしか考えてなかったです。(梅川の仕掛けは)上ってても下っててもずっとグイグイ伸びていく感じだったんで、脚を溜めるということは全然できなかったですね。(ゴール前は)ガムシャラにいきましたけど、やっぱり届かなかったですね。しっかりまず決勝に乗れたので。自分でしっかり位置こだわって、展開をしっかり考えていきたいなと思います。(コメントは)自力自在で。(状態も)セッティングもまだまだ良くはなりますけど、今の感じでいったらギリギリ間に合ったのかなというところでここに来れたんで。
石井貴子(千葉・106期)
石井貴子選手
 今日(26日)は昨日のようなコンディションも想定されるし、太田(りゆ)選手より前の位置からレースを始めたかったのでそのようにしたんですが、少しタイミングと言いますか、踏み合ってしまうような形になって。前も12秒1でしたよね?(日野未来の先行も)掛かってたので、それで3番手以降は宜しくないなっていうこともあって。6番車(細田)にしゃくられて。なんかあんまり予想外だったので。それこそ太田選手の動きを警戒しすぎてしまってということかなと思います。ただ、3(着)で止まったのは恵まれたなと思いましたし、人のレースを見て自分の明日の勝ち上がりを考えるのは非常に嫌な時間ではあるんですが。何故か毎度そういう風になってきていて、ちょっとよく分からないんですけども…。今回は、私は千葉登録で戦っているわけなんですけど、(中部地区の場所に)デカデカと横断幕を貼って頂いたり地元選手ではないんですけど頑張れと言われてるのを感じます。そこを意識してどうこうはないんですけど力に変えられるように。今日のレースを見てしっかり反省をちゃんとして、明日は集中して精いっぱい走りたいと思います。(GIで3大会連続でギリギリの勝ち上がりとなっているのは)権利とか考えるとやらかすから、とにかく集中して精いっぱい走りなさいよ、勝てるように頑張りなさいよってやってようやく3で止まってるんでしょうねって感じで思ってます。これで3までとかやってたら7着とかやるんで。そういうことのないように(決勝は)集中して頑張りたいと思います。自力基本で。しょうがないです。7番車なんで。