『第63回日本選手権競輪(GI)レポート』 前検日編
 
配信日:3月1日


 明日から千葉県松戸競輪場で「第63回 日本選手権競輪」が始まる。競輪祭が12月に移り、今回がG1開幕戦。前検日の今日はスター選手が車体や身体検査を行ない、6日間の長丁場に備えた。いよいよ明日から優勝賞金6600万円(副賞を含む)をかけたハイレベルな戦いが幕を開ける。
 明日は9時40分からの開会式に始まり、3R、6R終了後には宇都宮ブリッツエンのトークショーが。また開催中は毎日、予想会や初心者ガイダンス、子供向けの自転車イベントなどが予定されています。明日から始まる日本選手権競輪を、ぜひ松戸競輪場でお楽しみください。


<1R>
鈴木謙太郎選手
鈴木謙太郎選手
   オープニングレースでは鈴木謙太郎(写真)が絶好調。先月は小倉、久留米とF1戦を連続で完全優勝して今シリーズを迎えた。
 「やっぱり気分的に違いますね。いつものG1は走れればって感じだけど、今は走ってて楽しいし、今の状態で上位の人と戦ってみたい。パワーマックスを使った練習で1月から調子が良い。今回もいつもどおりにやってきました」
 1レース、1番車で1着を狙うのは佐藤慎太郎だ。
 「僕も謙太郎も朝が弱いんで、ちょっとヤバいですね。1レースはサマーナイトであったけど、今回はちょっとプレッシャーです。玉野はメチャクチャ調子が悪かったので、今回は修正してきたけど、そんなに変わってないかな。でも今年最初のG1だし、ヤル気の面で違いますね。今日は早く寝て明日に備えます」


<2R>
飯嶋則之選手
飯嶋則之選手
   飯嶋則之(写真)はF1戦のみとはいえ、今年の3連対率は8割超。抜群の安定感を誇っている。
 「自分でもビックリですね。でも展開ですよ。良い位置で4コーナーを回ってる、それがデカいです。良い感覚はあるし、良い感じで33バンクも走れてます。楽しみ? うーん、頑張りますよ」
 牛山貴広は前回の玉野F1で落車したが、幸い軽傷で済んだ。
 「ケガはちょっと膝を擦りむいた程度。ちょっと休んで普通に練習してきました。天気も良くて思っていた通りの練習をこなせたし、感触も悪くなかったです。明日はいつも通り先行で頑張ります」


<3R>
渡邉一成選手
渡邉一成選手
   昨年のダービーでは山崎芳仁をまくるなど連勝で準決勝に勝ち上がった五十嵐力。今回も「好調をキープしてる」と自信があるようだ。
 「体調とかはいいですね。直前に神奈川のメンバーで集まって、同じ33バンクの小田原で1泊2日の合宿をしてきました。感じは良いし、松戸のイメージも良いです」
 一方の渡邉一成(写真)は直前の天候不良もあって「走ってみてですね」と慎重なコメント。
 「雨や雪が降ったり、寒かったりで、ここまで順調とは言えないですね。とにかく寒くて体が動かなかった。ただ前回の前に前橋でナショナルの合宿があったんで、そこで練習はやれた。33バンクは成績が良いけど、直前が直前なんでね。正直、走ってみないと分からないですね」


<4R>
後閑信一選手
後閑信一選手
   後閑信一(写真)は1カ月のあっせん停止明け。精力的に練習をこなし、万全といえる状態でシリーズを迎えた。
 「2月はあっせんが止まってたから、練習とケアで体がフラットになった。リフレッシュした感じで、清々しいね。鎖骨も大丈夫だし、痛いところもない。直前に松戸に1回入って感じもつかめたし、イメージはできました」
 紫原政文は今年に入ってから落車などアクシデントがない。着実に上向いた今、ビッグレースで結果が欲しい。
 「だいぶ良くなってますね。あとは運が味方してくれれば。今回は初日から荒井(崇博)と一緒で番組にも恵まれてる。それをどう生かすかですね。練習はいつもどおりだけど、やっぱり普通が一番。もう無理するとキツいからね」


<5R>
渡部哲男選手
渡部哲男選手
   今年に入ってから乗り切れていない感もある渡部哲男(写真)だが、今年のG1開幕戦へしっかり修正して来た。
 「今年は調整ミスとかもあったけど、ちょっと思い当たるところがあったので今回はそこを修正してきました。これで走ってみてダメだったら、思い違いだったってことですけどね。予選は3.71のギアで行きます。ギアを上げるか考えるのは準決勝からですね」
 桐山敬太郎は前回の前橋F1の決勝で渡邉一成の先行を豪快にまくって今年初優勝を飾った。
 「2場所前からダービーに向けて4.08のギアを試してみたけど、前回は結果が出ましたね。感じはいいので、今回もこのギアでいきます。前橋で333の感触はつかめたし、自信を持って走りたい」


<6R>
石毛克幸選手
石毛克幸選手
   7名が参加する地元勢の先陣を切って登場するのは石毛克幸(写真)だ。
 「今年はG1で何とかしたいって気持ちがあるし、結果が欲しいですね。直前は色々試してたので成績はあんまりだけど、感じは悪くない。松戸のイメージもそんなに悪くないし、地元のトップバッターとして良い着が取りたいですね」
 五日市誠はダービー初出場。そして正規のあっせんでG1に出場するのも今回が初だ。
 「直前は特に変わったこともせず、いつもどおりの練習。でも緊張してますね。何とかアピールできればと思ってます」
 前田拓也は今年に入ってまだ勝ち星がないが、前回の東西王座戦で表彰台に上がるなど調子を上げてきた。
 「昨年末の落車で身体のバランスを崩してしまったけど、ようやく良くなってきました。玉野が終わってからの練習は久しぶりにいい感じでした。川村(晃司)君とは最近よく連係しているし、楽しみです」


<7R>
吉田敏洋選手
吉田敏洋選手
   吉田敏洋(写真)はF1戦中心ながらきっちり戦歴をまとめている。
 「最近はF1のあっせんが多いんですが、333バンクが多いので、リズムはつかめています。前回の伊東もいい感じで走れました。333バンクのビッグレースはいつも構えてしまうけど、今回は気分的に楽ですね。しっかり流れに乗って結果を出したい」
 中川誠一郎は前回の伊東F1で決勝進出に失敗した。
 「直前に体調を崩して伊東はダメでしたが、その後は普通に練習できたから大丈夫だと思います。333はあまり好きじゃないけど、伊東で感触はつかめました。2車なので上手く仕掛けたいですね」


<8R>
岩本俊介選手
岩本俊介選手
   岩本俊介(写真)は今回が2回目のG1出場となる。前回は689着と大敗しただけに、地元の今大会は結果が期待される。
 「前回は舞い上がっていたので、今回はいつもの力が出せるように頑張ります。2回目だから、良い意味で慣れてきてると思います。みんな強いので、あとは走ってみてになりますけどね。松戸は相性が良いので、何とか頑張りたいです」
 武井大介は2月があっせん停止。1カ月ぶりとなる実戦が地元ビッグとなるが、「良い練習はできた」と胸を張る。
 「33バンクだし、入れ替わりが激しくなると思うので、そこで遅れないように。レース勘の不安だけですね。花粉がちょっとつらいくらいで、あとは問題ない。1カ月追い込んで練習できた。もちろん今回に合わせてきたけど、今後に繋がる練習ができたと思います」


<9R>
新田祐大選手
新田祐大選手
   新田祐大(写真)は今月末にデンマークで行われる世界選手権に出場する。世界レベルのスピードをダービーの舞台でも発揮できるか。
 「今は世界選に向けていい練習ができています。それは競輪にも繋がると思っています。前回の平のあとは雪であまり自転車に乗れなかったんですが、ウエイト中心にしっかり練習はできた。以前より確実にパワーアップしているので、それが競輪に連動してくれればいいんですけどね。明日は先行主体に走ります」
 岩津裕介は今年に入ってまだ決勝を外していない。高いレベルで調子を維持できている。
 「まだ今年は勝ち星がないんですが、成績は悪くないですね。調子もボチボチだと思います。前回が終わってからは調整程度の練習ですが、その前にけっこうやっていたから大丈夫。333は好きなので頑張りたい」


<10R>
鈴木誠選手
鈴木誠選手
   鈴木誠(写真)は5年前の松戸ダービーの覇者。前回の向日町F1では完全Vを飾るなど、鋭い差し脚はいまだ健在だ。
 「最近は成績がいいけど、前で頑張ってくれる人たちのおかげです。F1と特別は違いますからね。でも、いい感じで仕上がっていると思います。何があるか分からないから体調だけはしっかり整えて迎えたかったし、その意味では良かったです」
 濱田浩司にとって松戸は7年前にS級初優勝を飾ったゲンの良いバンクだ。
 「最近は最終日の着がデカいので、点数が上がらないですね。前回が終わって、『これじゃヤバい』と思ったので、練習はやってきた。だいぶ踏めるようになったと思います」


<11R>
山崎芳仁選手
山崎芳仁選手
   11レースは初日唯一の特選競走。注目を集めるのはやはり山崎芳仁(写真)だろう。優勝すればグランドスラムに王手をかける。
 「333は苦手で成績も悪いけど、松戸は333にしてはけっこう相性が良いんですよ。でも、展開1本になるでしょうね。体調は普通だと思います。ギアは4.17でいきます」
 坂本亮馬はG1初の特選スタート。西王座からあまり間隔はないが、コメントは相変わらず自信満々だ。
 「直前はほとんど休養ですね。ハロンを1本モガいたら10秒3が出たので、それで止めました。10秒3なら負けないでしょ(笑)。初日から楽しみです」  近況ピリッとしない井上昌己もG1開幕戦へピタリと照準を合わせてきた。
 「直前は沖縄で合志(正臣)さん、荒井(崇博)さん、山田(英明)と4泊5日の合宿に行ってきました。ここまでがボロボロなんで、あとは上がるだけ。久々に練習できたし、最近の中じゃ一番調子が良いかな」
   
↑ページTOPへ

 
情報提供:日刊プロスポーツ新聞社
写真撮影:日刊プロスポーツ新聞社 Takuto Nakamura
COPYRIGHT(C) JKA, All Rights Reserved.