金子貴志(愛知・75期) |
 |
(1走目は)もう深谷が強かったですね。2人で決められたらと思って、自分にできることをしようと思ってました。深谷の踏み直しがすごかったです。いいタイムでした。余裕はあったんですけど、それ以上に深谷が仕上がってました。(ゴールデンレーサー賞は)深谷の番手で頑張らせてもらいます。
|
平原康多(埼玉・87期) |
 |
(1走目は)とにかく深谷君が強かったです。(最終2角で)踏み出したんですけど、ちょっと行けなかったですね。行けるタイムじゃなかったですね。前回よりは全然いいです。昨日は本当にただの力負けしただけです。(ゴールデンレーサー賞は)単騎で自力でやりたいと思います。
|
原田研太朗(徳島・98期) |
 |
(1走目は)レース運びはとりあえず中団からだったんですけど、自分のレースができたかなと思います。風が強いなか踏めたと思います。(準決勝確定は)大きいですね。前回のダービーもそんな感じ(レース日と走らない日が1日おき)だったので慣れてるので。(ゴールデンレーサー賞は)相手が強いので、自分も負けないようにしたいです。大塚さんと2車で決まるように頑張ります。
|
深谷知広(愛知・96期) |
 |
(1走して)脚の感じも良かったですし、展開も向いたのですごいよかったと思います。練習で出るような(上がり)タイムで走れてすごく調子が良いと思います。(ゴールデンレーサー賞は)自分は先頭で力出し切って、ラインの力を引き出したいです。
|
園田匠(福岡・87期) |
 |
(1走目は)原田君が強かったのと、ある程度、リカバリーできたんで、練習の成果は出ました。でも、セッティングはまだしっくりきていないんで、そこ修正してまだ上積みはあると思います。内容は良くなかったですけど、結果が全てなんで。もう少ししっくりくるようになると思うんで、大丈夫だと思います。(ゴールデンレーサー賞は)稲垣さんの後ろで。何度か連係させてもらってます。
|
大塚健一郎(大分・82期) |
 |
(1走目は井上)昌己君が(当日欠場して)いなくなったので、(前日の)コメントとは違ったんですけど、自分のやるべきことはできたと思います。あの8人で走るなら自分のコメントはどうかなと考えて(稲垣裕之の番手にジカ競りで)走ったつもりです。ずっと無我夢中だったので(感触は分からず)。稲垣君があんなに行ってくれたので、とにかく自分の役割をと思って集中してたので、感触自体は分からないというか、無我夢中でした。(ゴールデンレーサー賞は)九州で園田君がいるんですけど、地区的に先行屋の原田君がいるので、そこを目標に頑張りたいと思います。
|
新田祐大(福島・90期) |
 |
(1走目は)脇本(雄太)君が持ち味の先行、その上を原田君がすかさずという形になったので、めまぐるしい打鐘からの動きの中で僕も立ち遅れないようにっていうことだけ考えてました。原田君の来るタイミングと僕の横を通過する時のスピードというのがけっこうすごいスピード感を感じていたので、そこがもしかしたら車間が空いてしまうと、僕がブロックをもらう形になってしまうので、少し焦りはありましたね。(ゴールデンレーサー賞は)細切れ戦の中での単騎なんですけど、深谷君がラインとして一番長いので、彼がそれを生かしたレースをすると思いますし、他の選手たちもそれを考えてレースを組み立ててくると思うんですが、その中でどうやったら勝ち星を挙げられるかっていうのを考えて走りたいと思います。
|
近藤龍徳(愛知・101期) |
 |
(1走目は)前2人の先輩(竹内雄作、浅井康太)のおかげなんですけど、最後はしっかり良いコースを踏めたと思います。(コースを)選んだのではないですけど、出たところがあそこ(外)だったので。(準決勝確定は)かなり大きいですね。(ゴールデンレーサー賞は)秘密兵器はまだ先頭で動くのは早いので(笑)、しっかり1番後ろを固めて付いていきます。ワンツースリーを決められるように、僕もしっかり付いていきます。
|
稲垣裕之(京都・86期) |
 |
(1走目は)あのメンバーで3着に粘れているし感じは良いと思います。後ろが競りだったので、できるだけ先行しようと言う気持ちになりました。走るごとに感触を取り戻してますし、一昨日の1走も自分なりに色々とつかむものがありました。(ゴールデンレーサー賞は)自力で、園田君とラインを組んで頑張りたいと思います。
|