8月8日(金) 12R(発走予定20時30分)
児玉碧衣(福岡・108期)

コンディションは問題ないです。(練習は)計画的に取り組んできました。(パールカップの時と比べて手応えは?)うーん、どうなんですかね。バンクに入ってないからタイム的なものが分からないので、そういう目安は全然分かんないですけど、パールカップより数値がちょっと、新しいメニューを組んでもらった時の数値がちょっと上がってるので、着々と力は付けられてるのかなと思います。(9年連続ファン投票1位の結果は)良い時も悪い時も応援してくれるファンの方がいるんだなっていうのを改めて再認識したので、今年からGIに変わってしっかり恩返しできるように。感謝の気持ちを込めて走りたいなと思います。(宇都宮バンクについて)特に印象はないですかね。本当3年前なんで、記憶にないですかね。(500バンクは)苦手意識はすごくあるんですけど、なんか聞いたら500バンクでも1着結構多く取れてるので、自分が思うよりかは悪くないのかなっていう感じで。(ドリームレースは)自分の力を出し惜しみなく、出し切りたいと思います。自力で。
太田りゆ(埼玉・112期)

(前回の小松島は)寒暖差にやられちゃってベストではなかったというのが正直なところです。初日、2日は何となく1着を取ってますけどあれも結構苦しくてっていう感じでしたね。(そこから中5日だが)あまりここをめちゃくちゃ意識して作ってきたわけではなく自然な形で。いつも競走がけっこう連チャンで入っているので流れで来ました。(状態は)小松島よりは良いと信じたいです。(この5日間で気を付けたのは)脚力がどうこうっていうか、体調がみたいなところですね。(宇都宮は)普段大宮で練習してますけど、大宮の500と少し雰囲気が違うのかなっていうのは印象としてあります。直線は大宮の方が長いかなというのはありますね。(ファン投票の結果は)正直あまり信じられなかったですね。2位なんて貰っていいのかなって感じで嬉しかったです。やっと競技から競輪一本で走り出して数が増えて順位が落ちるのか上がるのかってところはちょっと自分でも気になってたんですけど。毎年5、6、7位くらいだったところが、毎月2、3場所走り出して2位までみんなに持ち上げて貰ったということは本当に力をもらっていますし、ここまで競技をやってきたときも沢山の人に応援して貰って背中を押して貰って何とかなんとか続けてきた感じなので、こうやってみんなに応援してもらえるということは私の力になる根本的なところだったかなと思いながら今回入ってきました。(ドリームレースは)自力で頑張ります。
佐藤水菜(神奈川・114期)

(パールカップの後は変わらず練習を?)そうですね、はい。(仕上がり具合としては)悪くはないけど、良くはないかなって状態にいますね。(疲れが残ってる?)練習で疲れっていうのは感じないんですけど、自分がもうちょっとステップアップしたいなっていう気持ちがすごく強くて。それにまだ付いてこれてない感じはします。(500走路は)いつも練習している丁度2倍のトラックなので不安しかないんですけど、やれる事をやろうと思います。(ドリームレースを走れるのは)ガールズケイリン全然出てないのに沢山投票して頂いて。昨年よりもすごく多くの票を頂けて嬉しかったので。ドリームレースは自分の力では走れないレースなので恩返しできたらと思います。このレースで(勝てばグランプリスラムという)目標としてきたものが達成できるので。まずこのレースで一区切りになるように気を引き締めて戦いたいと思っています。(ドリームレースは)自力で戦います。
久米詩(静岡・116期)

(前走の京王閣は)ちょっと疲れが溜まってた感じがしたので、終わってからは休養メインにやってきました。(宇都宮の印象は)走りやすいですね。(ドリームレースは)普段のレースとかで評価してもらって走れるレースだと思うので。良い評価を貰えてて嬉しいですね。自力自在で戦います。
石井寛子(東京・104期)

(パールカップで落車して左肩鎖関節脱臼し)まだ完治していない状態で復帰2場所目ですね。(復帰戦の京王閣は112着で児玉碧衣の準Vとまとめたが)肩が使えない3日間なんだなっていうイメージで走ってました。(そこから20日程空いたが)何か練習がとても楽しくて充実した毎日で、あっという間にオールスターの前検日が来ちゃったなって思っています。(手応えとしては)色んな練習をしてとにかく楽しかったです(笑)。(新しいメニューは)怪我前からやってた事なんですけど、怪我してからも面白いなと思いながら。色んな事を教わったりして楽しかった。(結果として)出たらいいですね。(肩は)本当に完治はしてないので。ただ、動かすプロもいるので。すごいなっていう経験とかもいっぱいしてきて、自分ではできないことをたくさんしました。(ファン投票上位でドリームレースからのスタートは)めちゃくちゃ嬉しくて。ドリームレースを走るために色々と頑張ってきた事もあったので。本当にファンの皆様のおかげだなと思います。(イベントなどに参加して)毎回パワーを貰っています。宇都宮は(コレクションも優勝していて)めちゃくちゃ好きです。相性ばっちりです。バンクは500で難しいんですけど、私は好きだしプラスに働きます。(ドリームレースは)自在に走ります。ファンの皆様のおかげで走れるので感謝をしながら走りたいと思います。
荒川ひかり(茨城・110期)

(欠場が続いたのは)練習中の落車で脛骨と腓骨を骨折してしまって、今回が復帰戦ってことになります。練習はそうですね…。バンクは1週間くらいです。5月末に落車してしまって2カ月ちょっとくらいの間、しばらく松葉杖だったので練習はできなくて、あんまり練習しっかりできたって感じではないです。(どの程度状態は戻っている?)流れの中のタイムとかは骨折する前と変わらないくらいには戻せたんですけど、やっぱりまだ0から立ち上げるところが上手くいかないのが心配なところです。(宇都宮バンクの印象は)500バンクの中では比較的、私的には走りやすいなってイメージがあります。(ドリームレースに出場が決まった時は)やっぱりすごく嬉しくて、特にドリームの方のレースを走れるということで、今回からGIということもあってとても嬉しかったんですけどその後に骨折してしまったので結構心苦しいところは大きいんですけど、オールスターに出ることを目標にリハビリとかも頑張ってどうにかっていうところで来たので、まぁちょっとすでに悔しいところではあるんですけど、今できることを精一杯やりたいと思います。(ドリームレースは)やっぱり強いメンバーがそろっているので、取れた位置から精一杯頑張りたいと思います。
河内桜雪(群馬・122期)

(直前の1場所欠場したのは)先月が3本レースが詰まっていて、そこから月またぎでもう1本入っていて、オールスターまで中3日だったのでちょっと練習したいなと思って欠場させていただきました。(前走の函館からここまでは)帰って1日オフにして、そこからなるべく1日練入るようにして、午前午後自転車乗ってました。(手応えは)タイム的にもスピードも結構、デビューしてからいい感じに上がってきている、今が一番出てるのかなと思うので、一番いい状態で迎えられたのかなとは思います。(ファン投票の結果について)8位だったんですけど(日野未来の引退により)繰り上がりでドリーム乗れたので、未来さんの分も頑張れるようにしたいです。(宇都宮バンクの印象は)ちょっと3年前で1回しか走ってないので記憶は曖昧なんですけど、500の割に直線があんまり長くなかったような、そんなイメージだった気がします。できれば直線長い方が好きなんですけど、やっぱり今回のレース的にもスピードがかなり、ダッシュで来るのかなと思っているのでその面ではもう、うーん、500の中でも(ホームバンクの)前橋に近いのは、一番は宇都宮なのかなと思います。走りにくいって印象はあんまりないので、走りやすかったんだと思います。(ドリームレースは)やっぱり本当に強い先輩方と走るので、ドリームに乗った時からかなり緊張して、もう夢に出てくるぐらい緊張しているので、まずは本当にリラックスして、自分の練習してきたことを信じて食らいついていけたらいいなと思います。(走り方は)自在です。