『第4回東王座戦(GII)レポート』 前検日編
 
配信日:2月23日
 




若生武則の 『第4回東王座戦(GII)レポート』 前検日編




競輪場
西王座戦はいかがだったでしょうか。
明日からは取手競輪場で第4回東王座戦が始まります。東王座戦は北日本、関東、南関東の3地区対抗戦の様相を呈して、同地区でも潰し合いが勃発しそうな雰囲気が漂っています。これはワクワクものですね。初日から見ていないと、競輪の話題についていけなくなりますよ!やはり西王座戦と同じく決勝に出場する9選手は大幅に若返りを図るのでしょうか。微妙に気になります。
こんにちは、KEIRINマガジンの若生です。西から東に大移動をしてきました。
私は、鉄っちゃんじゃありませんけれど、寝台特急に乗るのは好きなのです。岡山からサンライズ瀬戸に乗り今日の朝、東京につきました。なかなか乙なものですね。

さて、取手競輪場ですが直線は54.6m。玉野競輪場47.9mより長く、玉野よりも追い込み選手が有利かもしれません。風向きには注意したいところです。明日からの激戦に期待しましょう。取手のりんたろうも待ってるぜ!





→ダッグアウトから
→私的明日の展望



■ダッグアウトから

<1R>
  森田達也

「今回も目標は、先行してどこまでいけるかですね。今回は初ビッグレースなんですけど、緊張はしてないですね、やってやろっちゅうか、とにかく頑張ります!」


<2R>
笹川竜二

「今、調子悪いんで、展開でなんとか。東だけじゃやりにくいところもありますけど、頑張るしかないですね」

  木村貴宏

「地元の相性はけっこういいですよ。A級でも優勝していますし。気合いは入っていますよ! って言っても、いつも気合は入っているんで、ちょっといつもより力んでいるかなぐらいですよ(笑)」


<3R>
  山内大作

「一戦一戦頑張るだけです。東でも『山内』が優勝できるように、まず二次予選にいけるように頑張ります」
  矢口啓一郎

「調子は...いいと思います! 今回もただ頑張るだけですね」


<4R>
  大薗宏

「特に意気込んでも空回りするんで、普段通りにいきます。でも、地元は、前回優勝しているんですよ。それまで、B級でもA級でも勝てなかったのに、やっと優勝できました(笑)。冬場は重い感じがするけど、自力じゃないからどうかな」
  丸山啓一

「前回、地元の静岡記念で頑張れたんで、そのまま来てれば、けっこういけると思うんですけどね。取手は前回の時に逃げ切り優勝できたんで、いいバンクですね」


<6R>
  山崎芳仁

「体調をくずしていて、調子は走ってみないとわかんないですね。先輩に貢献できるように頑張ります!」


<7R>
  水書義弘

「取手は、いいか、悪いかのどっちか。中間はないんですよ(笑)。ここと、ダービーに向けて練習しているんで、頑張ります!」


<8R>
  白戸淳太郎

「最終日にできるだけ上のレースにいられるように頑張ります」


<10R>
  坂本英一

「頑張ります!」と元気にひと言をくれた坂本選手。


<11R>
  平沼由充

「実は花粉症なんですよ。取手は......大丈夫でしょう。明日は前の2人(齋藤登志信さん、金古将人さん)にガンガンいってもらって、ギアを上げて直線勝負でいきます! 取手は相性いいですよ! 12月も決勝2着だし。今回も決勝2着で(笑)」 

↑ページTOPへ

■私的明日の展望

9R 初日特選

伏見俊昭-佐藤慎太郎-中村淳、藤原憲征-稲村成浩、兵藤一也、石毛克幸-望月永悟-村本大輔

やはり伏見からが順当だろう。しかし、番手がどうなるかは微妙。兵藤が先行する番手に行きそうで、そうなると変わってきそうだ。私的には、伏見から考えたい。藤原の番手戦もあるかも。ラインが短くなるようだと石毛の捲りもあるだろう。

10R 初日特選

新田康仁-渡邉晴智-伊勢崎彰大、神山雄一郎-坂本英一-小橋正義-金子真也、岡部芳幸-坂本勉

好調そうなのは神山だが、岡部も怖い。新田のカマシも警戒したいところだ。私的には、神山の先行と読み、小橋の頭で考えたい。

11R 初日特選

武田豊樹-後閑信一-阿部康雄-川口満宏、齋藤登志信-金古将人-平沼由充、中村浩士-松永晃典

ここは強い武田から。先行しても、捲ってもいいだろう。私的には差し目の後閑から。好調を引き続き保っていそうだ。


※並びは当日の日刊紙・専門紙・練習走行でご確認下さい。

↑ページTOPへ
 
COPYRIGHT(C) JAPAN KEIRIN ASSOCIATION, All Rights Reserved.