『第4回東王座戦(GII)レポート』 2日目編
 
配信日:2月25日
 




若生武則の 『第4回東王座戦(GII)レポート』 2日目編



本日の取手競輪場は曇り。昨日からの天気がなかなか回復しなかったようで寒い一日となってしまいました。
しかし、バンク内はファイアーです。熱く燃えています!東の王者神山が先行逃げ切りで準決勝進出を決め、パワーを周囲に見せつけていました。がんがん行くのは本当に凄い精神力ですね。
こんにちは、KEIRINマガジンの若生です。
本日の最終レースローズ賞レースをご覧になったでしょうか?武田豊樹が伏見俊昭の先行をぶっ千切りの捲りで圧勝!番手の佐藤慎太郎のブロックもすんなりと交わし、パワーでねじ伏せたという感じですね。



ローズ賞出場

■ローズ賞ダイジェスト

周回は新田、渡邉、武田、中村、阿部、川口、伏見、佐藤、岡部。
赤板手前から伏見が上昇し、武田を押さえ込むと、武田は、引いて6番手。伏見はそのまま先行。最終バックから武田が踏み込み、前団をあっさり飲み込む。1着は武田、2着佐藤慎太郎。3着新田康仁。

最終2センター


最終3コーナー

ゴールローズ賞

場内で見つけたトッピング
おなかがすいたので競輪場場内で食事をしようとうろついて、入ったお店にこれがおいてありました。
「にら豆板醤」
凄いです。にんにくもたっぷりはいっています。ラーメンを注文されたかたには、無料でトッピングできます。セルフで。
お味は、これが結構いけてしまいますが、にんにく臭がたまりません。うまいです!場所は、メインスタンド裏の食堂。ぜひお試しあれ!




→ダッグアウトから
→私的明日の展望



■ダッグアウトから

<1R>
  先行し、3着に残った松本一成

「動き自体は悪くないけど、調子はイマイチですね。もうちょっと調子を上げていけば、着もまとまってくると思いますけど。バンクは全体的に重いですね。でも、それはみんな同じですし、そうも言ってられないですよ」


<3R>
  連日、果敢に先行している森田達也

「ちょっと力が安定してないですね。やっぱり、今日はバンク重かったですね。また、明日頑張ります」


<5R>
  捲って1着の佐々木雄一

「2日とも展開に恵まれました。踏み出した感じはいいですね。取手競輪場は12月にも優勝でできたし、こことは相性いいですね」


<6R>
  土屋仁の先行を交わし、1着入線した戸邉裕将

「土屋が思い切って行ってくれるんで、本当は二次予選にいる事自体が信じられないし(昨日、初日特選で欠場が出たため、繰り上がって二次予選になった)、準決勝に出れるなんて思ってもみなかった」


<7R>
  先行した海老根恵太の番手から2着の森下太

「いい弟子をもちましたね。(4コーナーで)稲村(成浩)が押してくれましたからね。慌てて踏むと、恵太が残らないから、こらえていたんです。きっと、恵太が一番ホッとしてますよ(笑)」


<8R>
  先行した松崎伊佐夫の番手から直線追い込み1着の坂本勉

「前をとる作戦だったんです。抑えにきたら引いて巻き返して、遅めだったら突っ張るつもりだったんですけど、展開的にあそこでまで引いちゃうとは思わなかった。松崎は残ると思ったんだけど...。松崎君がいいレースしてくれました。もう、明日は残っている北日本勢は強いんで、きっちりついていって、おいしい思いをしたいですね(笑)」


<9R>
  石毛克幸の先行を、直線追い込み1着の栗原厚司

「スタートとるつもりだったんですけど、7番(木村貴宏)にとられちゃって。...イン切ってあげればよかったかな」
先行した石毛は

「ガッシャンって音は聞こえたんですけど、山崎(芳仁)だとは思わなかった。(最終)ホームになって『あれ? 山崎がいないのか?』って感じでした。...もうちょっとですね」


<10R>
  先行した神山雄一郎

「(丸山啓一が捲ってきた時)後ろから丸山が来たから、『戸邉さん止めてくれー』って思ったら俺のところまで来て、脚に余裕があったから、張り気味にもう一回踏んでいきました」
捲るも神山雄一郎に止められた丸山啓一は

「戸邉さんのところを過ぎたところで安心しちゃいましたね。神山さんの一発で止まったのに、そのあとも張られて、全部で3発くらいました」


<11R>
  捲り追い込んで快勝の武田豊樹

「川口(満宏)さんが切り替えないでくれたのが大きいですね。先行争いをしようと思わないわけじゃなかったんですけど、後ろにも、ファンにも迷惑がかかるのはわかっているんですけど、こういうところで抑え先行できる伏見(俊昭)君のすごさもわかったし、また、準決勝は別なんで、決勝で今度は僕が先行したいですね。今日は勝たせてもらったけど、反省点が多いレースでした」

↑ページTOPへ

■私的明日の展望

9R 準決勝

矢口啓一郎-高橋光宏-中村淳、海老根恵太-渡邉晴智-金川光浩、伏見俊昭-坂本勉-内藤宣彦

今日の競走で伏見が自信を失っていなければ、伏見だろう。後は番手の坂本。しかし、気持ちが切り替えられてなければ、海老根、矢口の出番。私は渡邉、坂本、海老根のボックスで考えたい。

10R 準決勝

佐々木雄一-岡部芳幸-川口満宏、神山雄一郎-戸辺英雄-戸辺裕将、新田康仁-森下太志-中村浩士

佐々木が先行と読めば岡部のだろう。しかし、二日間捲り。これをどう評価するかだろう。神山の今日の先行は強かった。
私は、神山、岡部、川口としたいのだが。

11R 準決勝

齋藤登志信-佐藤慎太郎-榊枝輝文、武田豊樹-兵藤一也-阿部康雄、深井高志、栗原厚司-山田幸司

圧倒している武田のパワーを他のラインがどうするのかに注目が集まる。そして兵藤は武田についていけるのか?
齋藤の出方次第だと思うが、インで粘るようだと、武田から佐藤、榊枝に流したい。
私は、武田、佐藤で勝負!でしょうか。


※並びは当日の日刊紙・専門紙・練習走行でご確認下さい。

↑ページTOPへ
 
COPYRIGHT(C) JAPAN KEIRIN ASSOCIATION, All Rights Reserved.