全日本プロ選手権自転車競技大会記念競輪
 
レース展望
全プロ記念競輪とは
ファンサービス
テレビ放送予定
優勝者の横顔
 
 


 全日本プロ選手権自転車競技大会記念競輪(以下、全プロ記念)は、平成7年5月13日名古屋競輪場で開催された「兵庫県南部地震災害復興競輪」が発祥となる。
死者5千人以上を出した未曾有の大震災に、競輪界も震災地復興の一翼を担うことになり、第42回全日本プロ選手権自転車競技大会の前日にS級1班上位90人を集め、「スーパープロピストレーサー賞」「ワンダーステージ」「ダイナミックステージ」の種目で行われた。「スーパープロピストレーサー賞」は、平成2年に世界選手権の前に行われた「世界選手権自転車競技日本大会特別記念レース」(後の寬仁親王牌)から名前を受け継いだ。

選考期間が4ヶ月と短く、また当時は競走時の違反点を平均競走得点から減点して選考していたので、超有名レーサーが早いレースを走ることも多かった。また、一日限りのいわゆる「一発勝負」のレースが続くというのも特徴の一つ。翌日に自転車競技大会(オリンピック代表選手の選考を兼ねる場合もあった)を控えているだけに、通常の競走と微妙に異なる駆け引きがファンに支持された。

その後、平成15年には国際競輪の最終戦として「ワールドグランプリ」が新設され、国際競輪参加外国人選手4名対日本人選手5名の戦いとなった。一発勝負ということで、国際競輪では強固な連係を見せていた外国人選手間でもピリピリとしたムードが漂い、世界の真剣勝負は多くのファンを酔わせることとなった。

そして平成17年には「新潟県中越地震復興支援競輪」として、新たに2日制で行われることになった。初日の「全プロ国際競輪レース(日本人選手9名)」を勝ち上がった選手と、「国際選抜」「国際予選」を勝ち上がった選手が激突する「ワールドグランプリ」が見どころ。外国人選手は国際競輪のポイントで走る種目が選考されるので、各地で行われる外国人選手同士の駆け引きがさらに激化し、またワールドグランプリでの日本選手との対決は大きな話題となった。

平成18年には世界選手権(フランス・ボルドー)が4月に開催された関係で、ワールドグランプリは休止し、日本人選手のみが出走する2日間開催として行われることになった。