
| 氏名 | Matthijs BUCHLI マティエス ブフリ |
|---|---|
| 出身国 | オランダ |
| 登録番号 | 130116 |
| 生年月日 | 1992/12/13 |
| 年齢 | 23歳 |
| 来日回数 | 1回 |
| 競輪の主な成績 ※過去2年で優勝した開催 |
〈 2015年 〉 ・5/25~27 四日市FI ・6/12~14 宇都宮FI ・7/30~8/1 平塚FI ・8/10~12 松阪FI ・8/18~20 静岡FI |
|---|
![]() 選手紹介動画はこちら |
| ケイリン | スプリント | チームスプリント |
|---|---|---|
| 2位 | - | 6位(※予選のみ出場) |
| 世界大会での主な成績 | 〈 2014-2015シーズン 〉 ワールドカップ ・第1戦ケイリン:7位 ・第1戦チームスプリント:4位 ・第3戦チームスプリント:2位 世界選(フランス) ケイリン:9位 〈 2015-2016 〉 ワールドカップ ・第3戦ケイリン:優勝 世界選(イギリス) チームスプリント:2位 |
|---|
| 身長 | 体重 | 血液型 |
|---|---|---|
| 187cm | 89kg | O型 |
| 自転車競技以外のスポーツ歴は? |
|---|
| ナシ |
| 趣味は?(フリータイムにすること) |
| ビデオゲーム、映画・音楽鑑賞、PCで音楽制作、友達と遊ぶ、家族とすごす |
| 愛称(ニックネーム)は? |
| マッティ (Matty) |
| 現在所属しているチームは? |
| オランダ・ナショナル・チーム |
| トレーニングで指導を受けている方は? |
| Rene Wolff |
| 日本の競輪の印象は? |
| コンクリートの長いトラックで、力の強い日本人の選手と戦うからで肉体的にはハード。戦法も難しいから、自分のことだけではなく、他の選手のことも頭において走らなければならない。そして観客や賭けをしている人のために常にベストの状態でいなければならない。日本の文化に根付いたスポーツで、独特の習慣もあるから、日本で歴史のあるスポーツだということを感じる。プロの競輪選手もたくさんいて、試合数も多いから、すごいと思う。競技場もとても美しいところがある。 |
| 日本の競輪での目標は? |
| 全ての試合で自分のベストをお客さんに見せたい。すごく難しいことだけど、全ての試合で目指すのは、優勝。また、コンクリートのトラックで長いスプリントをすることで、自分を強くしたい。 | 日本の選手で戦ってみたい選手はだれですか? |
| 昨年、激しい競い合いをした試合がいくつかありました。たとえば、サクライ・マサタカやアシザワ・ダイスケらで、とても激しい試合だった。その次には、ニッタ・ユウダイやワキモト・ユウタ。彼らはとても強く、また戦ってみたい。静岡の選手たちと走るのも楽しかった。また一緒に走るのを楽しみにしています。 |
| 日本の競輪における得意な戦法は? |
| 先行・まくり | 好きな日本の競輪場のバンクの周長は? |
| 333 | 苦手な日本の競輪場のバンクの周長は? |
| 500 | 好きな日本の競輪場は? |
| 小倉(綺麗で、早い) |
| 最後に日本の競輪ファンへのメッセージをお願いします。 |
| コンニチワ!昨年は初めての日本で、初めての日本の競輪を経験して、本当に楽しかったです。皆さんの住んでいる日本は本当に素晴らしい国です。また日本に帰るのを楽しみにしています。僕の昨年の走りをみなさんに楽しんでもらえていたらうれしいです。そして、失望させていないことを願います。今度はもっと頑張ります。昨年はみなさんから心に残る応援を頂きました。これはとてもスペシャルなことです。また応援してくれることを願っています!また日本でレースをするのを心待ちにし、良い結果を出したいと思っています。9月に会いましょう。アリガトウ |