012

知っておきたいレースの見方

ラインを読む

ラインとは選手がチームを組んで走ること。
レース展開の要となるラインの読み方を覚えよう。

ラインを組んで戦う

競輪では各選手が個々の脚質に応じ、全力を発揮して勝利を得るために、他の選手と連携します。

ライン同士の壮絶な戦い

1人の選手を抜くよりも、複数の選手で組んだラインを抜き去るのは大変なこと。
選手たちがラインを組むもう1つの理由は、他のラインに対抗するためです。レースの終盤まではライン同士による壮絶な戦いが繰り広げられます。そして、最後は個人対個人の壮絶な戦い。競輪は、ラインがあるから奥深く、最初から最後までレースから目が離せないのです。

ラインの組み方

隣接地区、同じ地区、同じ県、同じ競輪場の仲間の順で絆が強まる
スワイプでスクロールできます。

普段から一緒に走ることの多い選手とタッグを組めば、お互いのクセやタイプを理解し、サポートし合えるので強固なラインを築くことができます。そのため、ラインは登録地の近い身近な選手と組むのが基本です。

ラインのパターン

ライン基本パターン

ラインには色々な構成がありますが、基本は、自ら風を受けて先を走る [ 先行/捲り(自力型)] の後に、少ない空気抵抗で走って最後に追込む [ 追込み(他力型)] が続くパターンです。

3分戦

スワイプでスクロールできます。

3つのラインに分かれる3分戦。
3人ずつ、あるいは「4人・3人・2人」のような構成になります。

解説動画

4分戦

スワイプでスクロールできます。

4つのラインに分かれる4分戦は、「3人・2人・2人・2人」などのように短いラインが多くなるので、「細切れ戦」とも呼ばれています。

解説動画

2分戦

スワイプでスクロールできます。

2分戦は、2つのラインに分かれての戦いです。「5人・4人」のようにラインが長くなります。

解説動画

先行1車

スワイプでスクロールできます。

先行(捲り)選手が1人しかいない時に、先行1車という展開があります。

番手選手の役割

番手選手(ラインの2番手)の役割は、かなり重要。先行・捲りタイプの後ろを固め他のラインとの主導権争いをサポートします。

ブロック

後方の選手が捲り上げてきたら、番手選手がブロックして止めます。

車間をあける

先行・捲り選手との車間をあけることにより、他の選手が追い上げてくる距離をのばします。

切り替え

他のラインに先行されたり、捲られたりした場合に、2番手以降の選手がそのラインを追走すること。

競り

強い先行選手の後ろの位置をめぐって、選手が位置を取り合うこと。 激しいぶつかり合いになることも。

前のページ

次のページ