1948年 初の競輪が開催されてから約70年が経過。
日本最大のプロスポーツとして観る者を楽しませ続けてきた、その歴史をご紹介します。
1940’s
- 1948年11月20日
- 小倉競輪場で初の競輪が開催
- 1949年1月15日
- 東日本で初となる、大宮競輪が開催される
- 1949年6月
- 第1回 日本選手権競輪開催
1950’s
- 1950年4月
- 第1回 高松宮記念杯競輪開催
- 1950年8月
- 第1回 全国都道府県選抜競輪開催
- 1951年11月
- 第1回 競輪祭競輪王開催
- 1956年5月
- 第1回 オールスター競輪開催
- 1957年8月10日
- 世界選手権自転車競技大会に、中井光雄、中野泰満両選手が初参加
1960’s
- 1962年1月
- 第1回 競輪祭新人王開催
- 1963年3月25日
- 全国争覇競輪(ダービー)決勝をテレビ初放映
- 1965年12月13日
- 松本勝明選手が1000勝記録達成
- 1966年2月
- 第1回 秩父宮妃賜杯競輪開催
1970’s
- 1975年8月24日
- 世界選手権自転車競技大会で阿部良二選手がスクラッチ3位入賞
- 1977年8月31日
- 世界選手権自転車競技大会で中野浩一選手スプリント優勝
1980’s
- 1982年
- 国際競輪始まる
- 1983年4月1日
- KPK制度の実施により、S級・A級・B級の3階制となる
- 1985年8月
- 第1回 全日本選抜競輪開催
- 1985年12月
- 第1回 KEIRINグランプリ開催(立川競輪場)
- 1986年9月1日
- 世界選手権自転車競技大会で中野浩一選手スプリント10連覇
- 1988年6月7日
- 井上茂徳選手が史上初のグランドスラム達成
- 1988年10月
- 第1回 共同通信社杯競輪開催
- 1989年1月
- 第1回 国際ケイリングランプリ開催
- 1989年12月
- 第1回 ふるさとダービー競輪開催
1990’s
- 1990年5月
- 世界選手権自転車競技日本大会特別記念レース開催
- 1992年5月19日
- 第1回世界選手権記念トーナメント(現在の寬仁親王牌)開催
- 1995年
- 阪神淡路大震災により近畿地区競輪場に被害。後に震災復興競輪開催
- 1996年
- アトランタ五輪で十文字貴信選手が1kmTTで銅メダル
- 1998年
- 函館競輪場で初のナイター競輪開催
2000’s
- 2000年
- シドニー五輪でケイリンが正式種目として採用
- 2001年12月
- 第1回 ヤンググランプリ競輪開催
- 2002年2月
- 第1回 東王座戦・西王座戦競輪開催
- 2003年5月
- 第1回 ワールドグランプリ競輪開催
- 2004年
- アテネ五輪のチーム・スプリント(長塚智広選手、伏見俊昭選手、井上昌己選手)で銀メダル
- 2005年8月
- 第1回 サマーナイトフェスティバル競輪開催
- 2008年1月
- FⅠ、FⅡが12レース制に。S級S班創設
- 2008年8月16日
- 北京五輪で永井清史選手がケイリンで銅メダル
- 2008年12月
- 第1回 SSカップみのり競輪開催
- 2009年5月
- 第1回 SSシリーズ風光る競輪開催
2010’s
- 2011年
- 小倉競輪場で初のミッドナイト競輪開催
- 2012年
- ロンドン五輪で女子ケイリンが正式種目として採用
- 2012年7月
- ガールズケイリンが始まる
- 2012年11月
- モーニング競輪の開催が始まる
- 2014年1月
- 第1回 KEIRIN EVOLUTION開催
- 2017年3月
- 第1回 ウィナーズカップ開催