機動力豊富な北日本勢の優位は揺るがない |
|
02年に開催された前回のふるさとダービー防府では、谷津田将吾を目標にレースを運んだ齋藤登志信がビッグレー
ス初優勝を飾っているが、今回も機動力の豊富な北日本勢が優位に立てそうだ。
伏見俊昭は今年は低空飛行が続いているが、若手の佐藤友和、渡邉一成、佐々木雄一らが上昇一途で、先輩格の齋藤登志信や追い込み型の佐藤慎太郎らには勝ち上がり戦はもちろん、決勝戦でも有利な組み合わせが見込めるし、齋藤の連覇も十分に期待できる。 |
|
齋藤は昨年後半からリズムを崩して調子落ちになっていたが、今年8月の函館FⅠで完全優勝を達成してようやく復活の手応えをつかんだ。オールスターは準決勝Aで惜しくも4着と敗れているが、予選は文句なしの2連勝で、得意の捲りや追い込みに好調時のスピードが戻ってきている。
|
|
|
佐藤慎太郎 福島・78期 |
佐藤慎太郎も昨年4月のふるさとダービー武雄温泉以降は優勝がないが、今年は競輪祭、高松宮記念杯、寛仁親王牌、オールスターで優出と相変わらず安定度は高く、今回も勝ち上がり戦では抜群の強さを見せてくれるだろう。
|
|
|
三宅達也 岡山・79期 |
地元・中国勢は機動力の面で苦戦を強いられそうだが、復調気配の三宅達也の頑張りに注目したい。三宅は6月と7月に立て続けに落車して調子を崩してしまったが、10月の向日町記念では先行と捲りで3連対しており、まだまだ本調子と言える状態ではないが、ここぞという時の捲り一発はやはり軽視できない。
|
|
今年は横一線の優勝争いが相次ぎ、今大会も伏兵陣の台頭が十分だ 武田豊樹が先手必勝の走りで優勝を狙う |
|
|
|
|
武田豊樹 茨城・88期 |
今大会の出場選手の中ではやはり武田豊樹が断然の脚力上位だろうし、優勝候補の筆頭に挙げられることはまず間違いない。共同通信社杯では準決勝が3着同着で優出を逃し、悲願のビッグレース制覇はまたもや持ち越しとなってしまったが、4日間のレース内容はよかった。
武田は勝ちにこだわるあまりに仕掛け遅れて不発というケースがしばしばあるが、共同通信社杯では連日積極的な走りを見せていて、捲りに回されても巻き返しが早かった。現在の調子と積極性があれば小回りバンクの防府でも後手を踏まされる心配はまずなさそうで、今度こそのビッグレース初制覇が現実のものとなるだろう。
勝ち上がり戦で関東の追い込み勢の心強い味方になりそうなのが、徹底先行で売り出し中の峠祐介だ。峠の徹底先行ぶりは半端じゃなく、格上相手のレースでも臆せずに主導権を取りに行ってくれるので実に頼もしい。共同通信社杯でも4日間とも主導権を取り切っているし、予選では後閑信一の勝ち上がりに貢献している。
今はまだ末脚が甘く、がむしゃらに逃げているだけの状態だが、先手有利の防府バンクなら上位レースへの勝ち上がりが望めそうだ。
そのほかも太田真一が波はあるけれども近況好気合いだし、松本一成も近況やや低調だが徹底先行で鳴らしているので、共同通信社杯で優出した手島慶介と阿部康雄、武田豊樹との連係実績が豊富な神山雄一郎や兵藤一也らに勝ち上がりのチャンスが増えてくるだろう。 |
|
|
合志正臣 熊本・81期 |
また、九州の合志正臣がデビュー8年目でついにビッグレース初制覇を成し遂げた。
今年の合志は寛仁親王牌で優出、各地の記念でもライン的な不利をものともしない勝負強さを見せつけていたので、今回の優勝は決してまぐれでも恵まれでもない。2日目篝火賞では山崎芳仁の番手を奪いにいくも佐藤慎太郎に捌かれてしまい小兵の辛さを改めて思い知らされたが、初日優秀は本領発揮の直線強襲で3番手から一気に突き抜けて絶好調ぶりをアピールしていた。
これで九州勢はオールスターの井上昌己に続いてのビッグレース連覇となる。
現在の九州勢は機動力の面でも選手層の面でも決してビッグレースで優位に立てる状況にはないが、断然優位のはずのラインが勝ち切れず、伏兵陣が優勝をさらっていってしまうのも競輪競走の面白さだ。結局、現在の競輪は最終4コーナーまではラインとラインの戦いだが、最後の最後でモノをいうのは選手個人の調子と脚力だからだ。 |
|
そういう意味では、近況元気のない中部勢から優勝者が出る可能性も決して否定できない。
地元開催の共同通信社杯では中部勢からひとりも優出できず、文字どおりの完敗だった。とくに岐阜がホームバンクの加藤慎平にとっては悔やんでも悔やみきれない結果だろう。
加藤は昨年の最優秀選手だが、今年はビッグレースはおろか記念やFⅠでの優勝もない。このまま1年を終わらせるわけにはいかないし、12月の全日本選抜競輪に向けて弾みをつけるためにも今回は必勝態勢で臨んでくるだろう。 |
|
戦法の幅が広がった新田康仁が優出を目指す 先行有利のバンクで村上義弘が復活に賭ける |
|
|
|
|
中村一将 兵庫・86期 |
近畿勢ではやはり村上義弘の動向が気になるところだが、共同通信社杯では一次予選で4着に敗れ、2日目以降を欠場しており、完全復活への道のりはまだ遠いようだ。
それでも9月の地元・向日町記念では、決勝こそ新鋭の北津留翼に主導権を取られて5着に敗れたが、勝ち上がりのレースでは3日間先行して2着、3着、2着の成績。地元バンクでの好走は多少割り引いて評価する必要があるが、7割方は脚力が戻ってきていると見ていいだろう。積極性は以前どおりでまったく問題ないし、短走路なら多少の早駆けでも粘り込めるはずで、今大会が村上の復活への足がかりになるかもしれない。
若手で活躍が楽しみなのは86期の中村一将だ。正直なところ現在の中村にはビッグレースを順当に勝ち上がっていく力があるとは言えないけれど、ケレン味のない先行は注目に値するし、将来性も感じさせる。
オールスターでは予選2で先行して山崎芳仁を不発に終わらせているし、共同通信社杯の二次予選では小嶋敬二に叩かれて主導権を取れなかったが、3日目特選では小嶋敬二-山田裕仁の中部勢を引き連れて気持ちよく先行、中部ワンツーに貢献している。
ふるさとダービーでは勢いに乗った若手が予選を2連勝で勝ち上がり、準決勝で大ガマシを打って波乱の目となるケースが度々あるが、ひょっとすると今大会では中村が波乱を呼び起こしてくれるかもしれない。 |
|
|
新田康仁 静岡・74期 |
南関東勢では新田康仁が好調だ。新田は先行・捲りのみの一本気な組み立てがアダとなってカベにぶちあたり、長らく低迷していた時期があったが、今年4月の川崎記念で中部ラインの3番手追走から久しぶりの記念優勝を飾って復活を果たした。その後は成績もぐんぐん良くなり、現在は勝率が3割、連対率が5割5分の高い数字をマークしている。
現在も基本的には先行・捲りの自力勝負が主体だが、展開や組み合わせによっては他地区のラインの3、4番手を追走したり、追い上げやイン粘りで番手を狙いに行ったりと戦法の幅が広がっている。オールスターは予選を1着、2着で勝ち上がりながら準決勝Aで7着、共同通信社杯も2連勝で勝ち上がりながら準決勝は5着に敗れているが、今大会では今度こその優出が期待できる。 |