| ■最優秀選手賞 |
| 山崎芳仁(初受賞) 福島県 13920 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、最も優れていた頭書の選手に決定した。 |
| 総取得賞金額 |
104,321,277 |
円 |
(第3位) |
| 平均競走得点 |
113.25 |
点 |
(第1位) |
| 勝率 |
26.38 |
% |
(第44位) |
| 連対率 |
48.61 |
% |
(第11位) |
| 優勝回数 |
5 |
回 |
(第8位) |
|
|
|
|
|
 |
| ■優秀選手賞 |
| 有坂直樹(初受賞)
秋田県 12064 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。 |
| 総取得賞金額 |
191,489,111 |
円 |
(第1位) |
| 平均競走得点 |
112.50 |
点 |
(第7位) |
| 勝率 |
27.05 |
% |
(第37位) |
| 連対率 |
45.88 |
% |
(第21位) |
| 優勝回数 |
7 |
回 |
(第1位) |
|
|
|
|
|
|
| 手島慶介(初受賞) 群馬県 12950 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。 |
| 総取得賞金額 |
112,614,000 |
円 |
(第2位) |
| 平均競走得点 |
112.89 |
点 |
(第4位) |
| 勝率 |
38.38 |
% |
(第3位) |
| 連対率 |
54.54 |
% |
(第2位) |
| 優勝回数 |
7 |
回 |
(第1位) |
|
|
|
|
|
 |
| 合志正臣(初受賞) 熊本県 13448 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。 |
| 総取得賞金額 |
102,373,933 |
円 |
(第4位) |
| 平均競走得点 |
112.35 |
点 |
(第11位) |
| 勝率 |
23.25 |
% |
(第71位) |
| 連対率 |
41.86 |
% |
(第37位) |
| 優勝回数 |
3 |
回 |
(第22位) |
|
|
|
|
|
 |
| ■優秀新人選手賞 |
| 菊地圭尚(第89回生) 北海道 13978 |
| 受賞理由 |
登録されてから3年以内の選手で、年間における総取得賞金額及び平均競走得点について総合審査し、頭書の選手に決定した。(S級及びA級での成績)
ただし、本賞は平成16年に登録した選手から適用するため、平成18年については、第89回生及び第90回生が対象である。 |
| 総取得賞金額 |
29,360,000 |
円 |
(第1位) |
| 平均競走得点 |
107.16 |
点 |
(第1位) |
| (参考) |
|
|
|
| 勝率 |
22.98 |
% |
(第53位) |
| 連対率 |
39.08 |
% |
(第41位) |
| 優勝回数 |
3 |
回 |
(第17位) |
 |
| ※順位は第89回生・第90回生146名中の順位である。 |
 |
|
|
|
|
 |
| ■特別敢闘選手賞 |
| 佐藤慎太郎(2回目) 福島県 13162 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 平成18年に実施したGP及びGⅠのうち頭書の選手は、競輪祭、高松宮記念杯、寬仁親王牌、オールスターで決勝進出するとともにKEIRINグランプリで3位、その敢闘精神あふれる競走がファンに感動を与えたことを評価し、本賞に決定した。 |
| 競輪祭 |
第4位 |
| 高松宮記念杯競輪 |
第2位 |
| 寬仁親王牌競輪 |
第3位 |
| オールスター競輪 |
第3位 |
| KEIRINグランプリ |
第3位 |
|
|
| H15年 |
特別敢闘選手賞 |
| H16年 |
優秀選手賞 |
| H16・17年 |
ベストナイン賞 |
|
|
|
 |
| ■国際賞 |
| 金子貴志(4回目) 愛知県 12972 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 世界トラック選手権自転車競技大会 |
フランス |
スプリント |
出場 |
| チームスプリント |
9位 |
| 2005-2006UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第4戦・オーストラリア |
スプリント |
出場 |
| チームスプリント |
3位 |
| 2006-2007UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第1戦・オーストラリア |
スプリント |
出場 |
| チームスプリント |
10位 |
| 2006-2007UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第2戦・ロシア |
スプリント |
14位 |
| チームスプリント |
5位 |
|
|
|
|
|
 |
| 井上昌己(2回目) 長崎県 13815 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 世界トラック選手権自転車競技大会 |
フランス |
1kmタイムトライアル |
8位 |
| チームスプリント |
9位 |
| 2005-2006UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第4戦・オーストラリア |
チームスプリント |
3位 |
|
|
|
|
|
 |
| 成田和也(2回目) 福島県 13917 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 2005-2006UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第3戦・アメリカ |
スプリント |
15位 |
| チームスプリント |
7位 |
| 2006-2007UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第1戦・オーストラリア |
ケイリン |
9位 |
| チームスプリント |
10位 |
| アジア競技大会 |
カタール |
チームスプリント |
1位 |
|
|
|
|
|
 |
| 渡邉一成(2回目) 福島県 13921 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 世界トラック選手権自転車競技大会 |
フランス |
ケイリン |
出場 |
| スプリント |
出場 |
| チームスプリント |
9位 |
| 2005-2006UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第4戦・オーストラリア |
ケイリン |
8位 |
| チームスプリント |
3位 |
| 2006-2007UCIトラック・レース・ワールドカップ |
第1戦・オーストラリア |
スプリント |
10位 |
| アジア競技大会 |
カタール |
スプリント |
5位 |
| チームスプリント |
1位 |
|
|
|
|
|
 |
| 新田祐大(初受賞) 福島県 14054 |
|
 |
| 北津留翼(初受賞) 福岡県 14113 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
世界トラック選手権自転車競技大会 |
フランス |
スプリント |
出場 |
| アジア競技大会 |
カタール |
スプリント |
1位 |
|
|
|
|
|
 |
| ■特別賞 |
| 吉岡稔真(初受賞) 福岡県 12250 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
18年は、7年振りにGⅠ優勝、オールスターファン投票においては16年連続でベストナインに選ばれるとともに、10回目のファン投票第1位、第一人者として競輪界をリードしてきたことを評価し、本賞に決定した。
|
| 日本選手権競輪
|
優勝 |
| 競輪祭 |
第7位 |
| KEIRINグランプリ |
第9位 |
|
|
| H4・6・8年 |
最優秀選手賞 |
| H3・5・7・9・10・15年 |
優秀選手賞 |
| H3年 |
優秀新人選手賞 |
| H15年 |
500勝 |
| H8年 |
300勝 |
| |
|
| H6年 |
連勝記録更新賞 |
| H5年 |
ワールドメダリスト賞 |
| H3~18年 |
ベストナイン賞 |
|
|
|
| |
|