『第79回日本選手権競輪(GI)』 前検日共同インタビュー

配信日:4月28日
4月30日(水) 11R(発走予定16時30分)
清水裕友(山口・105期)
清水裕友選手
 (高知記念優勝して現状、状態面は?)何とか展開良ければっていう感じですかね。悪い展開に抗えるような感覚はまだないような。中21日あったので走ってみてどうかなって感じですね。(物足りなさの原因は)体ですかね。その中でも前回結果は出たので、今回も走ってどうかなって感じです。練習は割と悪くなかったので、あとはレースを走ってどう感じるかですかね。状態は今のところ何とも言えないですかね。名古屋は好きなんですけど、競輪場の相性はあんまり良くないですね。(2日目特選は)中日が好きなんでね。明日は犬伏君の後ろで頑張ります。
浅井康太(三重・90期)
浅井康太選手
 (最近のレースを振り返って)ボチボチですかね。色々試すこともあったんで試してましたけど、今回戻そうかなってところで。ペダリングをちょっと変えてて。そしたら前回か、4日間もたなかったので、ちょっと変えてみようかな、戻そうかなって感覚ですね。(川崎記念の前に名古屋で合宿をしたと聞くが)四日市が終わってから合宿に入りました。(名古屋は)やっぱりバンク的には軽いというかね、スピードバンクだなと言うところも感じるし。あとは合宿する中で各自のスピードなり強さなりを分かった上でラインを組めるのはすごい心強いし、自分も頼られれば良いかなと思っているんで。良い顔合わせでもあり、良い練習ができたなって思っています。(中部地区のGIということで盛り上がっている?)今回の前検日を見てもみんな楽しそうなので和気あいあいと気楽にやっていきたいと思っています。(2日目特選は)拳矢の番手で頑張ります。
郡司浩平(神奈川・99期)
郡司浩平選手
 (状態面は)前回(の川崎記念で)自分の思っている以上に気持ち込めて走れたので、それ以上のつもりで走りたいと思います。(地元記念完全Vで勢いついた?)そうですね、初日から気持ち切らさずにいい状態で来れたのでその状態を、今回長いですけどしっかりキープできるように。(名古屋では22年に共同通信社杯を優勝して)共同もそうですけど前回の記念も走って自分なりにいい仕掛けができたので、そのイメージで今回も仕掛けどころを逃さないように行きたいなと思います。(2日目特選は)南関3人いるんですけど、僕が深谷さんの番手で。小原さんもいますし、この並びが自然で一番いいかなって感じです。
坂井洋(栃木・115期)
坂井洋選手
 (近況の走りを振り返って)前回は初日から新車で試そうと思って積極的に行きました。セッティングが出し切れてなくて、1走目は前の自転車で行きます。(新車も)持ってきてます。(自身の状態は)自分なりに調整してきたので、良いと思います。(2日目特選は)佐々木悠葵の番手で頑張りたいと思います。
深谷知広(静岡・96期)
深谷知広選手
 (前回から35日空いたのはSNSでは膝の状態が良くなかったと発表していてたが)書いてる通りですね。一応、走れる状態にはきていると自分では思っています。(膝は)靱帯だったり腱だったりっていうのが伸びたり切れたりで、ちょっと力が入れられない状態になっていたので。ウエイトトレーニングで負荷が上がった中での。調子は良かったのでいつも以上に力が出てって感じですね。自信を持てる練習ができなかったので、レースで自信を付けられるように。そこを意識して取り組みたいと思います。(名古屋は)競輪場としては走りやすいですし、しっかり自分次第かなって感じです。(2日目の特選は)南関の先頭で頑張ります。
小原太樹(神奈川・95期)
小原太樹選手
 前場所に関しては準決勝で落車を避けてダメだったけど、それ以外のとこでは初日、最終日に1着を取れているので問題ないかなと思います。(状態面や自転車のセッティングなどは)特に不満はないのでそのまま来ました。(名古屋は)軽いイメージもあるし、嫌いなバンクではない。(2日目特選は)南関東の3番手で自分の仕事をしたいなって思います。
佐々木悠葵(群馬・115期)
佐々木悠葵選手
 (前回の川崎記念の欠場は)腰と膝が悪かったんで治療に専念しました。(原因は)マッサージとか受けると痛くなるんで乗り方とかかなと。(直前は)練習と休みを取りながらやりました。(感触的には)大丈夫だとは思います。(名古屋は)軽いイメージなので、早めに行った方が良いのかなと思います。(2日目特選は関東の)先頭で頑張ります。
山口拳矢(岐阜・117期)
山口拳矢選手
 (前回玉野をケガ明けで一走して走ってみて)成績の通り、感じもあんまり良くなかったですね。痛いのもありますけど、自分が気にしている細かいところが体の使い方だったり、ペダリングの部分でまだ納得いくところまでは持っていけなかったですね。(ケガは)右の鎖骨の骨折です。粉砕とかではないです。骨折は初めてです。復帰の目途は決めてやっていたので、思っているよりは練習の中で走れた。自転車は特にいじらずに。これがあるので、一本走っておきたかった。直前の感触としては玉野の時よりは良くなっている感じはあります。特選なのでそれをしっかり生かして良い所までいけたら。(名古屋は)軽くてイメージも良いです。(2日目特選は)自力で頑張ります。
犬伏湧也(徳島・119期)
犬伏湧也選手
 (S班になって2場所走りました)高知(記念)の初日は落車でどうなることかなって思ったけど、しっかり気持ちで走れた部分はあったかなって思います。川崎記念は決勝に関してはあんまりだったかなって思います。(落車の影響がまだ残っていた?)そこはケアしつつの競走だったので。けど、だいぶ良くはなってきています。練習での動きも良かったですし、そこに関してはあまり気にしないようにしています。(中5日は)ケアは集中的にして、練習での動きもいつも通り良かったので調子的には普段くらいかなと思います。名古屋バンクは軽い感じがあるので、でも成績的には良い時と悪い時があったので今回良い方に向いてくれればいいかなって思います。周りから見られる目も変わると思うので、しっかり責任感ある位置なので頑張りたいです。(2日目特選は)裕友さんと2人で、僕が自力で頑張ります。