とにかく速く、力強く。選手と一体化し走るためだけに生まれたマシーン。
レースで使用する自転車のことをレーサーと呼びます。それぞれの選手に合うように全てのパーツが綿密にチューニングされている、完全なオーダーメイド。レーサーの随所に、選手の体と一体になってバンクを走る工夫が凝らされています。


ブレーキがない

スピードの調整は、選手が自らの足の力で漕ぐスピードを調整して行います。
フレーム
レーサーのフレームは、しなやかさと強さがバランスよく融合した鉄(クロモリ鋼など)で作られており、一台一台ビルダーと呼ばれる職人の手作りです。ですから、レーサーのフレームは世界でひとつ。全く同じものは他にありません。
後輪ギヤ

ギヤ倍数※のチョイス

ギヤ倍数が大きいと漕ぐ力が重くなり、トップスピードになるまで時間がかかりますが、少ない回転でトップスピードが持続できます。
- ※ギヤ倍数
- 自転車のペダルがついているギヤの歯車の数÷後輪ギヤの歯車の数
タイヤ

ガールズケイリンについては、以下をご覧ください。
ガールズケイリン公式サイト