午前と午後にテーマを分けて練習しています。午前中は街道練習が中心。街道もがきをしたり、車を使ってみんなと一緒に複数で練習したりしています。午後は逆に自分の練習をじっくり行うために、1人でやっています。ウェイトトレーニングをしたり、ゆっくり山のぼりをしたりといった内容です。レース前の時期には本数を変更するなど、その時の状況に応じて、いろいろと取り入れています。
午前中の練習では、なるべく強度をあげるために負荷をかけて練習するようにしています。今は本数を増やすことよりも、1本走る中でのスピードやパワーを重視していますね。ギアを上げたり、坂道を利用してみたりと、いろいろなアプローチで課題に取り組んでいます。今までは決まった本数を継続して走るという練習をしていたんですよ。でも、今はとにかく一本の走りで全力を出しきることができるようにというのを考えながら走っています。その方が、具体的にレースを想定した走りになるような気がして。その1本にどう気合を乗せていくかを身体に覚えさせて、勝負に活かしたいと思っているんです。
そうですね。みんなと一緒に練習する方が気持ちは入れやすいです。たとえば、自分の気持ちが盛り上がらなくてイマイチ集中力に欠ける時でも、他の人達がいれば無理やりにでも集中して取り組もうと思える。どんな精神状態であっても毎日の練習を変わりなくこなさなくてはいけない、という状況を作るのはみんなと一緒の方がやりやすいんです。ひとりでは不安定になりかねない部分を、仲間がいることで安定させられるのは大きなメリットだと思いますね。精神的な部分以外でも、実際の車間の感覚を掴めたり、一緒に走ることで学ぶことは多いです。
朝は、水分重視しています。炭水化物は軽く入れる程度にして、量はあまり食べないです。昼はその分、ご飯を多めにとります。そして夜はおかずを多めに。食事内容に関しては、食べたいものを食べるようにしているので、特にこだわりはないですね。ただ、腹の肉がつきやすくなった気がするので、そこは気をつけ始めましたね。油ものなどを控えたり、寝る直前には食べないようにしたり。でも、メニュー制限とかは特にしてないです。
気をつけているとすれば、レース前に生ものを食べないようにしているぐらいですかね。もともと刺身や寿司が好きでよく食べていたんですが、さすがにレース直前は控えておこうと思うようになりました。基本的に和食が好きなんです。全体的に健康的なメニューが好きな傾向があるかもしれないですね。海外遠征の機会が多かったので、海外の食事には慣れて大体のメニューは平気になったんですが機内食は苦手ですね。気持ち悪くなっちゃうんですよ。だから、うどんとかあればそういうのを頼んで食べてます。
5歳と3歳になる二人の子供達と遊んでいます。広めの公園に連れて行ったりすることが多いですね。家の中でというよりは、外で身体を動かして遊ぶのが好きなんですよ。休みの日にはキャンプに行ったり、海や山にでかけたりもしますね。普段、オンとオフの切り替えは特に意識もせず切り替えることができるんですが、子供達のおかげもあるかもしれません。子供たちと遊ぶことで自然とリフレッシュできているんだと思います。
趣味と言われても他に思い浮かばないので、やっぱり自転車なんですかね(苦笑)。自転車を動かすことが楽しいんです。競輪選手は自転車へのこだわりが人それぞれ違うので面白いですね。自転車との付き合い方もそうだけど、パーツの選び方にも個性が出ますよね。僕は、それほどこだわりはないんですけど、たまにフレームやカラーを変えてみたいなと思う事もあるんですよ。でも「次はちょっと変えてみようかな」って自転車屋さんに相談しても「いや、それだったらこっちがいいよ」って言われちゃうと、「あ、じゃあそれで」って素直に従っちゃうんです。だから結局ずっと変わらない(笑)。他の選手はフレームにラメを入れたり、色を二色にしたりとしてますよね。でも僕がそれにすると似合うかというと・・・なので、もしかしたらずっと変わらないかも知れませんね(笑)。
特にないですけど…あえて言えばスマートフォンを使えるようになりたい(笑)。最近スマートフォンに機種変更したんです。そうしたら、全然使いこなせなくて…。今までの携帯は大分前に買った古い型式で、もう誰もそんな古い携帯使ってなくて、さすがに替え時かなと。だから、どうせ携帯を新しくするなら話題のスマートフォンにしてみようとチャレンジしちゃったんです。でも良く考えたら、通話とメール以外の機能はほとんど使わないんですよ。それじゃあスマートフォンにした意味がない、ってことに使い始めてから気がつきました(苦笑)。アナログ人間なので、元々パソコンとかデジタルなものは得意じゃないんですよね。うまく使いこなせるようになって、時代の波に乗りたいですね。